2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

6年生の愛校作業

今日、6年生が愛校作業をやりました。 6年生が運動場のジャンプ台や傘立てのペンキ塗りをしたり、 トイレや体育倉庫の掃除や整頓をしました。卒業を前に、横小をよりよくしようという6年生の姿勢。 在校生も見習っていってほしいです。明日から3月。 そ…

2月最後の朝会

今日の朝会では、委員会の児童による連絡発表と 全校で歌う朝の歌を行いました。 コンピューター委員会は、はきはきと大きな声で 連絡を伝えることができました。 給食委員会は、給食の片付け方について知らせたいことを 劇風にしてわかりやすく発表していま…

6年生を送る会の練習をしました。

1年生は、6年生を送る会の練習を行いました。 まだ何をするかは言えませんが、 大好きな6年生のために一生懸命練習をしていました。 本番まであと少し!引き続き、練習をがんばります!

パソコン教室(特別支援)

特別支援学級では、毎月1回「パソコンの日」を決めて、マウスの使い方を練習したり、作品作りをしたりしてきました。今日は2月の「パソコンの日」だったので、「妖精がいるところ」という課題で作品作りをしました。撮った写真を取り込んで妖精がいるよう…

児童集会(1・6年生)

すこやかタイムに児童集会を行いました。本日は1・6年生のペアで○×クイズに挑戦しました。 児童会の子ども達で考えた問題でしたがなかなか難しい問題もあって子ども達も苦戦していました。 1年生も6年生も楽しく参加することができました。 明日は2・4…

児童会役員選挙

本日,児童会役員選挙が行われました。 例年以上に立候補者が多く,どの児童もやる気に満ち溢れ,目が輝いていました。 演説にも力が入り,元気な声を出したり,画用紙に文字を書いたり,何よりも熱意が伝わってきました。 この思いが学校中に広がって,今以…

4年生 ものづくり体験を行いました

2月16日に愛知県職業能力開発協会運営のもと,4年生がものづくり体験に挑戦しました。 全部で和菓子・表装・建築大工・左官・畳製作の5つのコースに分かれ,マイスターさんの元で職人の技術を学びました。 子どもたちは一生懸命話を聞き,作業に取り組…

跳び箱(3年)

3年生は今、体育で跳び箱をしています。 前回の授業より、跳べる段数が上がった児童がたくさんいて、 子どもたちの頑張りと成長を感じます。 また、大変な準備から片付けまで、小さな身体でせっせと動いてくれる姿を見て、 頼もしさも感じる、そんな体育の…

児童総会

今日は6時間目に児童総会がありました。 各委員会が年間を通してどんな活動をしてきたのかを報告し, その成果と課題を発表しました。 今年度はどの委員会もキャンペーン活動に力を入れていて, 活発な委員会活動ができたことをそれぞれの委員会が報告して…

鬼遊び(1年生)

体育で鬼遊びをやりました。 こおり鬼、増え鬼、色鬼、手つなぎ鬼、しっぽ取り、かわり鬼・・・。 子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。 体育が終わったとき、寒さも吹き飛び、半そでの体操服でも「暑い、暑い」と言っている子どもたちに、心が温か…

学校支援協議会 ペンキ塗り

学校支援協議会の方々がペンキ塗りをしてくださいました。 本日は,本館の廊下などです。 いつもありがとうございます。 学校支援協議会の方々に感謝の気持ちをもって 学校生活を送っていきたいですね。

ふれあい体験6日目

先週の月曜からふれあい体験しています。普段なかなか触れ合うことのできないうさぎ達と楽しく過ごすことできました。「毛がふわふわする!」「爪がとても長いんだねっ!」と,気づくことができました。中には「家で飼っているよっ!」と,教えてくれた児童…

米沢交流に出発しました。

今日2月10日(金)〜12日(日)まで2泊3日で、5年生の代表2名の児童が、 姉妹都市の米沢へ出かけていきました。 米沢の子ども達との交流や平洲先生ゆかりのお寺などを訪れたり、 雪ん子少年団と一緒に、雪燈籠づくりやかまくら体験をしたりする予定…

4年生

4年生は今週の道徳の授業で「生命の尊重」について学びました。『はなちゃんのみそ汁』という本を教材に使い、命の大切さについて考えました。授業の振り返りの中には「命というのは自分一人のものじやないこともわかりました。家族、友達、ささえてくれて…

第3回 学校保健委員会

本日,平成28年度第3回学校保健委員会が開催されました。 学校医,学校歯科医,学校薬剤師,PTA役員,PTA保健緑花委員,教職員が 参加し,「効果的なフッ化物洗口の取り組みに向けて〜家庭と学校の連携〜」という テーマで話し合いました。学校医,…

体育の授業   2年1組VS2年2組

5時間目に体育で1組対2組でサッカーの試合をしました。男子が1−0,女子は0−0で1組が勝利しました。ボールに群がってしまうサッカーから,役割を決めてコートを広く使えるサッカーに進化できるように,練習していきたいと思います。 また,ボール蹴り…

飼育委員会によるウサギとの触れ合い体験

飼育委員会の子どもたちが,すこやかタイムに 飼育小屋を開放してウサギと触れ合う機会を作っています。 今日は,1年生の子どもたちが参加しました。 飼育委員会の子どもたちが一生懸命にお世話しているウサギを 抱っこしたり触ったりして,1年生は笑顔い…

縄跳び集会

3時間目なわとび集会がありました 各クラス今まで練習してきた成果を発揮できたと思います 短縄跳びでは個人のギネス記録、大縄跳びでは学級対抗になるのでそれぞれとても盛り上がりました。

バスケットボール部の活動

いよいよ来週に迫った冬季小学校バスケットボール大会。今日は半面を使い攻防練習をしていました。 ↑男子バスケットボール部の練習風景6年生にとっては最後の大会になります。3年間一生懸命頑張ってきた成果を十分に発揮してくれることを期待しています。 …

なわとび大会から学んでほしいこと

「はい、はい、はい…!」「ナイスー!」「ドンマイ、ドンマイ!」 縄を数える音。自分たちを鼓舞する声。励まし合ったり,時にうまくいかずに落ち込むことも。子どもたち の活気にあふれた声が連日,運動場を包みます。職員室にいる先生が「おっ、どこのクラ…