2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2学期終業式

今日は2学期の終業式でした。始業式や朝会と同様に、テレビ放送で行いました。終業式に続いて、3人の代表児童のスピーチがありました。2学期の思い出や3学期の目標などを立派に発表してくれました。その後は、各学級で通知表が配られるなど学級活動の時…

5年理科「人のたんじょう」、通学団会

5年生は理科の学習で、胎児の成長について、各自で調べ学習を行いました。今日は、それを一人一人発表していました。0.1mm程度の受精卵から大きくなっていく様子やへその緒の仕組み、一卵性双生児など、それぞれが丁寧に調べ学習をした成果が現れてい…

4年図工「コリントゲーム」、1年国語「ものの名まえ」

4年生が図工で製作していたコリントゲームがいよいよ完成です。釘打ちの技能もだいぶ向上しました。できあがった子は、さっそく友達同士で試し打ちをしあっていましたよ。 1年生がつくっていた、ものの名前カードも完成し、お店屋さんが開店しました。寿司…

6年国語「柿山伏」、2年音楽「クリスマスソング」

6年生は、国語の時間に学習した狂言「柿山伏」の音読発表会を行っていました。暗記した台詞に動作を交えて、すばらしい演技となっていましたよ。 2年生では、クリスマスソングのメドレーを聴いて、どの曲のどんな所が好きかを書き取っていました。どの曲も…

4年算数「小数倍」、3年外国語活動「クリスマスの言葉」

4年生では、小数倍の復習でドリル学習をしていました。「赤のテープの長さの何倍が青のテープの長さですか」という問題です。「くらべる数」÷「もとになる数」ですが、文章題の中から、どれが「くらべる数」でどれが「もとになる数」かを見つけ出すことは、…

大掃除

2学期の終業式まであとわずかとなりました。今日は、全校一斉で大掃除を実施しました。寒い中でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでくれました。さわやかな気持ちで冬休みを迎えられそうです。

5年英語「クリスマス」、3年国語「2学期の漢字」

5年生の英語は、「スキーをする」「プレゼントをあげる」「ケーキを焼く」「ツリーを飾る」など、冬やクリスマスにちなんだ動作を表す言い方を学びました。それをジェスチャーして、何をしているのか当てるゲームを行いました。 3年生では、ドリルを使って…

2年図工「不思議なぼうし」、特別支援学級「クリスマス会」

2年生の図工では、水彩絵の具で不思議な帽子の絵を描きました。色の作り方や水の量の調整を学習し、上手に仕上げることができました。 特別支援学級では、全員でクリスマス会を行いました。2学期にできるようになったことを発表し、学期の演奏や歌で楽しい…

1年国語「ものの名まえ」、1・6年ペア活動

1年生は国語の「ものの名まえ」の学習でお店屋さん準備の真っ最中。品物の名前を書いたカードをどんどん作っています。 また、ペアの6年生のお兄さん・お姉さんとクリスマスカードの交換をしました。すこやかタイムには、そのままペアで楽しく遊びました。

3年外国語活動「What is this ?」、6年社会「日清戦争」

3年生は、外国語活動で「これは何でしょう。」と、クイズ形式で英語に親しんでいました。シルエットから名前を当てたり、カードを裏返して絵を当てたりしました。 6年生の歴史は、日清戦争について考えました。朝鮮半島の利権をめぐって中国と対立し、やが…

2年算数「買えますか、買えませんか」、5年体育「ソフトバレーボール」

2年生の算数は、500円で1つ98円のパンが5つ買えるかどうかを説明する学習です。100円で1つ買えるかどうかを基準に考えていました。 5年生はソフトバレーボールで試合をしていました。なかなかうまくつながりませんが、失敗してもチームメイトを…

1年国語「ものの名まえ」、体育「幅跳び遊び」

1年生は、「ものの名まえ」の学習として、おみせやさんを開きます。お菓子、魚、花など、自分で考えたお店で売る品物カードを作っていましたよ。 体育では、幅跳び遊びをしています。まずは、片足跳び、両足跳びの動きに慣れるための運動です。線を左右に跳…

5年英語「日本の行事を伝えよう」、6年修学旅行のまとめ

5年生の英語では、身近な日本的な季節の行事を英語で紹介する文章を書き、その様子を絵で表現していました。花火大会や横須賀祭りを紹介していました。 6年生は、早速修学旅行のまとめレポートのために、使用する写真を選んでいました。

4年国語「詩」、図工「コリントゲーム」

4年生は国語の時間に詩を作りました。その詩を清書し、イラストを加えていました。ユーモアのあるもの、情景が浮かぶもの、臨場感の伝わるものなど、すてきな作品ばかりです。 また、図工ではコリントゲームを作成中です。今日は、絵を描いた板の外側の枠と…

2年図工「みてみて おはなし」、3年音楽「陽気なかじや」

2年生の図工では、まず水彩絵の具で肌色をつくっていました。黄色と白を混ぜて、ほんの少し赤を加えます。上手にできて早速、顔の部分の色を塗りました。 3年生は、音楽で「陽気なかじや」のメロディーに合わせて、手やひざを叩いてボディパーカションの練…

修学旅行8

修学旅行の最後の目的地法隆寺の見学が終了しました。予定通りに帰着の途につきます。

修学旅行7

薬師寺を見学しました。予定通りに進んでいます。寒い中ですが、しっかりメモを取りながら見学をしました。

修学旅行6

班ごとに奈良分散研修中です。

修学旅行5

おはようございます。全員無事に、修学旅行二日目に出発できそうです。写真は、朝食の様子です。

修学旅行4

夜店の買い物も終わり、あとは、入浴就寝です。

修学旅行3

全員元気に宿に着きました。夕食の後は、夜店に出かけます。

修学旅行2

子どもたちは、タクシー分散中です。清水寺周辺で、いくつかの班に出会いました。

修学旅行1

平等院鳳凰堂を見学しました。気温は低いものの、雨は大丈夫です。

1年体育「なわとび」、5年英語「日本の行事を知らせよう」

1月のなわとび週間に向けて、ほとんどの学年でなわとびへの取組がはじまっています。1年生にとって、手足を同時にリズム良く動かすことは、まだまだ難しいようです。どんどん練習し、体の機能を高めていきましょう。 5年生は、英語の時間に日本の行事を外…

4年理科「もののあたたまり方」、6年図工「版で広がるわたしの思い」

4年生の理科では、もののあたたまり方を学習しています。タブレットを使って、金属板(個体)と水(液体)のあたたまり方を確認した後、空気(気体)のあたたまり方を予想していました。ストーブをつけたとき、部屋の空気は・・・ 6年生の図工は版画に取り…

2年国語「冬がいっぱい」、3年算数「わくわく算数広場」

2年生は、冬をイメージするものの名前をたくさん集めました。その中から1つ選んで、自分の思い出を絵と文でまとめていました。なべ、みかん、てぶくろなど身近な冬がいっぱいです。 3年生は、図形の学習としてオリンピックのマークつくっていました。コン…

3年国語「たから島のぼうけん」、5年算数「小数を分数で表す」、6年修学旅行確認

3年生の国語では、宝の地図をヒントに、自分で物語を作ります。登場人物とできごと(事件)を考え、それをどう解決するかとむすびを考えていました。できあがりがたいへん楽しみですね。 5年生の算数では、0.7や1.2、0.07などの小数を分数に書き…

4年体育「マット運動」、1年国語「ものの名まえ」

4年生の体育のマット運動では、タブレットの「撮った動画を遅れて再生させる機能」を使って、自分の演技を見てどこを直したらよいか、確認しながら練習を重ねていました。 1年生は「ものの名まえ」で、「アジ、マグロ」など1つ1つの名前と、「魚」と言う…

KYT登校、2年体育「なわとび」

本日は、月に1度のKYT(危険予知トレーニング)登校日でした。自分で安全確認をして横断歩道を渡るという意識を高めてほしいです 2年生の体育もなわとびを行っていました。前跳びと後ろ跳びで、1分間に何回跳べるか数えていましたよ。

4年算数「小数倍」、6年国語「柿山伏」、5年社会「情報化社会」

4年生の算数では、「12cmのリボンは10cmのリボンの何倍の長さか」というように、小数を使って何倍になるかを考えていました。「くらべる数」÷「もとになる数」ですが、これもちょっとまよってしまいますね。 6年生は、国語で学習した狂言「柿山伏…