2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2学期終業式

本日は、2学期の終業式でした。終業式の後、1,3,5年生の各代表が、2学期にがんばったことについて発表してくれました。3人とも、すばらしい発表でした。代表の子たちはもちろん、みんなががんばってくれた2学期になりましたね。いよいよ冬休みのス…

5年算数「表を使って」、4年算数「文章問題」、6年国語「詩の紹介」

5年生は、長方形の紙を半分に折っていくときに、できる長方形の数を表を使って考えていました。1から、2、4、8、16、32と2倍になっていきますね。実際にやってみようという声が出て、紙を折ってみると・・・これ以上折れない・・・ 4年生は、文章…

6年体育「ソフトバレーボール」、5年家庭科「家族の時間」

6年生は、今日もバレーボールのパス練習をしていましたよ。班に分かれて練習していますが、とっさにアンダーハンドパスか、オーバーハンドパスか、迷いますよね。これは、練習を重ねて経験を積むしかありませんね。 5年生の家庭科では、気持ちのつながる家…

1年国語「好きな本を紹介しよう」、2年算数「九九カルタ」

1年生は、自分の好きな本を友達に紹介してあげるためのポスターを作っていました。実際の絵本のお気に入りのページを写真に撮っている最中でした。おもしろい所、わくわくする所をうまく伝えられるかな。 2年生は、九九カルタを楽しんでいました。九九が記…

1年体育「なわとび」、4年外国語活動

1年生は、なわとびの練習をしていました。なわとび週間に向けて練習開始です。寒い中ですが、後ろとびや、駆け足とびにも挑戦中です。 4年生は、ALTと一緒にサンタクロースの福笑いをして楽しく過ごしました。up、down、right、leftとみ…

3年日本製鐵出前授業

これは昨日の記事です。 3年生対象に、日本製鐵の方によるオンラインの出前授業が実施されました。日本製鐵の会社や工場の様子などについてお話をお聞きしました。東海市が鉄の町といわれることがよくわかりますね。

2年図工「ジオジオのかんむり」、5年算数「割合」

2年生が制作していた「ジオジオのかんむり」の感想画が完成しました。ライオンと鳥たちの関係がうまく描かれています。それそれが感じたライオン(ジオジオ)の表情がなかなか素敵です。 5年生は、今、割合を勉強中です。5年生の算数はかなりで手ごわいで…

3年社会「地域の安全を守る人々」、4年国語「プラタナスの木」

3年生では、交通安全の見守りなど、地域の方がボランティアなどで活躍している様子を学習していました。どんな思いや理由から活動をしているのか、地域のためにどのように役立っているかを考えていました。自分も社会の一員であることを忘れないようにしたい…

4年算数「小数のわり算」、1年クリスマスカードづくり

4年生は、算数の時間に割り算の筆算の学習をしています。今日は2÷3のように、割り切れないときの概数での答えの出し方を考えていました。10分の1の位までの概数にするには、100分の1の位を四捨五入するのですね。混乱しそうです。 1年生は、クリ…

6年体育「ソフトバレーボール」、2年算数「ちがいはいくら」

6年生は、班ごとに分かれてバレーボールのパスの練習中でした。素早くボールの落下地点に移動することが大切ですね。そのためには、足を使わなければ・・・。 2年生は、長さの違いを使って、もう一方の長さを求める問題に取り組んでいました。「青テープは…

6年国語「柿山伏」、5年劇場招待コンサート

6年生は国語の時間に狂言の「柿山伏」を学習しています。今日は実際の狂言をみて、どこがおもしろいのかを考えていました。現代の娯楽とは異なる狂言ですが、その味わいをしっかり感じているようですね。 5年生は、バスで芸術劇場にでかけ、名古屋フィルハ…

3年校外学習(地域防災センター)、4年外国語活動

3年生は、今日から1学級ずつ、東海市地域防災センターへ出かけて研修をします。現地では、消防車や救急車を見学したり、地震体験・消火体験をしたりしました。いざというときにより安全に行動できるとよいですね。 4年生は、外国語活動の時間に、手触りで…

6年音楽「カントリーロード」、2年図工「ジオジオのかんむり」

6年生は、音楽の時間にリコーダーの練習をしていました。コロナ禍により、練習量が激減していますが、それでも一生懸命に取り組んでいましたよ。苦手と思わず、楽しんでチャレンジしていきましょう。 2年生は読書感想画の単元です。国語で学習した「ジオジ…

1年体育「とび箱」、5年国語「やなせたかし」

1年生は体育の授業でとび箱に取り組んでいます。両足踏切のリズムや場所、両手のつき方など1つ1つ練習していきました。もう少しでとび箱を跳ぶ形がしっかりできそうです。 5年生は、アンパンマンの作者であるやなせたかしさんについて読み物資料から考え…

6年体育「サッカー」、2年体育「なわとび」

6年生は、チームに分かれてサッカーのパス練習です。簡単なゲームもしていました。さすが最上級生です。蹴る力も強いですね。また、大繩(8の字跳び)の練習もしていましたよ。 2年生もなわとびの練習です。寒い時期はやはりなわとびですね。今日はあやと…

1年国語「もののなまえ」、3年体育「ポートボール」

1年生では、名前にはそのものを表す名前と、仲間を表す名前があることを学びました。そこで、学習したことをいかし、お店屋さんを開きます。くだもの・さかな・花・お菓子などに分かれて、たくさん個別の品物を準備していました。 3年生はポートボールをす…

3年図工「2学期頑張ったこと」、4年図工「立ち上がれ粘土」

3年生では、2学期に行ったことで、がんばっている自分を題材に絵を描いていました。運動会や山車蔵見学、横っ子テスト、どれもみんな一生懸命頑張りましたね。だから、笑顔の絵が多いです。 4年生は、粘土を使った立体作品です。粘土をこねるだけではなく…

5年体育「バスケットボール」、2年一人一鉢

5年生は、バスケットボールの練習中です。今日もシュート練習に励みます。みんなとても集中してやっています。ですから、決まった時は大喜びです。 2年生は、一人一鉢運動で、パンジーやビオラの苗を植えていました。全校児童が自分の名前の書かれた鉢で花…

5年理科「電磁石」、6年プログラミング

5年生が理科で電磁石の性質を確かめています。今日は方位磁針を使って、電磁石にもN極、S極があるかを確かめていました。さらに、乾電池の向きを変えると・・・NとSが逆に・・・ 6年生は、タブレットに赤・緑のライトやブザーのついた機械を取り付け、…

1年国語「もののなまえ」、クリスマスツリー

1年生は名前について書かれた文章を学習しています。りんご、みなんのように1つ1つの名前と、果物のようにまとめた名前がありますね。魚というまとめた名前に対し、1つ1つの名前を考えました。マグロ、サンマ、ウナギ、シーラカンス、リュウグウノツカ…

4年出会いの教室

4年生は、音楽の授業に名古屋フィルハーモニー楽団の方にお越しいただき、本物の素敵な音楽を聴くことができました。今日は、クラリネットとピアノの演奏です。音や曲調から、何を表現しているかを考えたり、曲に合わせて片田を動かしたりして楽しい時を過…

3年理科「音」、人権週間

3年生の理科は音について研究中です。今日は「糸電話」を作っていました。糸を振動が伝わることで反対側で音として復活します。音の正体が振動であることに気づいてきたようですね。 人権週間にあたり、給食の時間に児童会役員が人権の大切にし、いじめ撲滅…

5年社会「新聞の情報」、2年算数「もようづくり」

5年生の社会科では、新聞の各面を写した画像を見ながら、どんなことが掲載されているかを話し合っていました。事件や事故のニュースだけではなく、意見文のコーナーや暮らしに役立つ情報もありますね。今後ますます、情報を取捨選択する能力が求められますね…

3年理科「音」、6年書写「鳥獣戯画」

3年の理科は、輪ゴムギターを使って、音の大きさと振れ幅の関係を探っていました。強くはじくと大きな音が出て、振れ幅も大きくなることを確かめました。弦の長さで音の高さが変わることに気づいた子もありました。なかなかの観察力です。 6年生は書写の時…

1年体育「とび箱」、5年体育「バスケットボール」

1年生の体育では、とび箱に挑戦中です。両足でふみきり、とび箱に両手をついて、とび箱の上に乗る動きをしていました。最終時にとびこすまでの動きを1つずつ、丁寧に確認しています。 5年生はバスケットボールに取り組んでいます。まず、両手でしっかりボ…

2年算数「三角形と四角形」、平洲先生出前講座

2年生の算数では、正方形と長方形を、はさみで、斜めに半分に切って、その形を調べていました。直角を学習した子どもたちは、早速三角定規を取り出して、直角があるかどうかを調べます。「これ、三角定規と同じ形だ。」良い発見ですね。 午後には、PTAと…

3年算数「分数」、4年書写「笛」

3年生の算数では、分数の基本を学習します。2つに分けたうちの1つが「2分の1」、3つに分けたうちの1つが「3分の1」ですね。当たり前のようで、はじめてみる数字に戸惑いがありますね。図をイメージしていきましょう。 4年生は、毛筆で「笛」の字を…