2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1学期終業式

本日は1学期の終業式でした。昨年度から定番となった放送での終業式です。式の後、3人の児童が、1学期の思い出やこれからがんばりたいことなどをスピーチしてくれました。全員大変立派に、はきはきとスピーチをしてくれました。 次は、大掃除です。学校中…

2年算数「どんな計算になるのかな」、道徳「もんなのものって」

2年生の算数では、「1年生14人、2年生17人、色紙84枚」という数字をつかって、問題・式をつくる学習です。まずは、足し算からつくりましょうか。 道徳では、運動場に放置されたボールについて、主人公はどうするのがよいか、考えていました。

3年プログラミング、6年将来の夢・職業

3年生は、タブレットのプログラミングソフトをつかって、絵が動く仕組みを作っていました。指示をいくつか組み合わせて、ぶつかると消えるものや、画面中を動き回るものもありました。 6年生は、各自で調べた「なりたい仕事、興味のある仕事」を自分の写真…

1年算数「足し算の式」、4年算数「不思議な輪」

1年生は、教科書に書かれた絵を見ながら、3+4=7の式に当てはまるようなお話を考えていました。大きなカニが3匹、小さなカニが4匹。飛んでるカモメが3匹、とまっているカモメが4匹。男の子が3人、女の子が4人。よく見ると、3+4がたくさんあり…

通学団会、5年総合「バケツ稲の観察」

本日は2時間目に通学団会を行いました。班ごとに危険箇所を洗い出したり、歩行時の様子で改ざんする箇所がないかなどについて、話し合いました。長い夏休みに入ります、交通安全にはくれぐれも気をつけてください。 5年生は、班ごとにバケツに植えた稲を観…

3年総合「トマト新聞」、5年国語「感想文の書き方」

3年生は、トマトの種類や料理など、各自で調べた内容を新聞にまとめていました。 5年生は、教科書に載っている「カレーライス」というお話について、感想文を書く練習をしていました。とてもすてきな書き出しを工夫して書いている子もいます。

4年理科「モーターカー」、1年国語「おむすびころりん」

4年生では、これまで電気の回路の学習に使っていたモーターカーを完成させ、走らせていました。結構なスピードで走っていましたよ。 1年生では、おむすびころりんの音読劇を練習していました。グループで配役を決めてから、読む練習です。

6年算数「わくわく算数ランド」、2年国語「作文のやくそく」

6年生は分数を使った割合の問題です。「日本の3分の2は森林。フィンランドは4分の3です。フィンランドの割合は日本の割合の何倍でしょう。」という問題。手強い問題でも、子どもたちは相談しながら取り組んでいました。日本×〇倍=フィンランドという式…

4年音楽「旋律をつくろう」、6年図工「くるくるクランク」

4年生は、ソラシドレの音を使って、各自で作った旋律の発表に向け、練習中です。音をつなぐことで、それぞれの味わいが生まれますね。 6年生のくるくるクランクは、徐々に形になってきています。子どもたちの発想の豊かさには、本当に感心させられます。

5年家庭科「小物入れ作り」、2年情報「文字入力」

5年生は、裁縫のまとめとして、小さな小物入れを作ります。糸をつかって自分の名前を書き、半返し縫い、かがり縫いなど学習した縫い方で仕上げます。ボタンもつけます。 2年生は、タブレットを使って文字入力を練習しました。これまでの手書き入力に加え、…

1年国語「すきなものなあに」、算数「ちがいはいくつ」、3年音楽「ドレミのうた」

1年生は、食べ物でも、キャラクターでも、動物でも好きなものをたくさん書き出していました。好きなわけも上手に説明できるかな。 また、算数では文章問題に取り組んでいました。「丸いクッキー6個と四角のクッキー4つでは、違いはいくつ?」数図ブロック…

2年書写「水書」、6年体育「バドミントン」

これは、昨日の記事です。 2年生は、水書板を使って毛筆の練習です。「七」の字の曲がりの部分を繰り返し練習です。手首や筆を回さずに、しっかり書いていましたよ。 6年生が、バドミントンを練習していました。さすが6年生、シャトルをしっかりとらえ、…

4年外国語活動「世界の時間」、3年国語「符号」

これは、昨日の記事です。 4年生では、「おきる、ねる」などの生活の様子とその時間を表す英語を学んでいました。世界の国が今何時かをたずねる活動で、インターネットのライブ映像を見て、ヨーロッパやアメリカが夜であることに驚いていました。 3年生で…

6年体育「台上前転」、1年体育「ころがしドッジボール」

これは昨日の記事です。 6年生は跳び箱の台上前転の練習中です。タブレットで動画を撮影して自分の動作の様子を確認しながら、繰り返し練習していました。 1年生はボールを転がしてなげ、それをよける競技を行っていました。一部にラグビーのボールを混ぜ…

5年総合「稲新聞発表会」、3年国語「符号」

5年生は総合的な学習の時間で稲作の勉強をしています。今日は、自分で調べた内容をまとめた新聞を使って、発表会でした。新聞を大きく投影しながら、内容を伝えたり、クイズを出したりしてしっかり発表していました。 3年生は、文章に使われる句読点や中点…

1年外国語活動「何歳か聞こう」

1年生は、1~10の数字の英語での言い方を勉強しました。さらに慣れ親しむため、1歳から10歳のキャラクターになって、お互いに「How old are you?」と聞き合っては、年齢を答えあっていました。

6年租税教室

6年生は、税理士の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。税金について、その必要性を学ぶことができました。

4年算数「小数」、委員会

4年生の算数では、10倍、100倍、1000倍としたときや、10でわる、100でわる、1000でわった時の小数点がどのように移動するかを話し合っていました。 また、本日は委員会の活動日でした。各委員会において1学期の活動の反省や今後取り組む…

3年算数「棒グラフ」、6年国語「私たちにできること」

3年生は、棒グラフの書き方を学習し、実際にデータを棒グラフに書き表していました。 6年生は、ゴミ問題について自分で調べた内容を元に、提案レポートを作成していました。文章の入力、写真やグラフの取り込みなど、タブレットの使用にだいぶ慣れてきたよ…

2年音楽「音のかさなり」、算数「1dL」

2年生では、タブレットの鍵盤機能を使って、グループで音のかさなりの発表会をしました。自分たちで重なり方やリズムを考えて発表し、他のグループの感想を書きました。 算数の時間には、リットル、デシリットルの学習をしました。1Lは10dLであること…

5年音楽「茶色の小びん」、1年算数「引き算」

5年生は音楽の時間に、グループで、打楽器とキーボードで伴奏を作りました。今日はその発表です。みんなで「茶色の小びん」を歌いながら、伴奏を発表し合いました。 1年生は、図と数図ブロックを使って、引き算を考えていました。7頭のコアラのうち4頭が…

6年図工「くるくるクランプ」、5年英語「夢につながる時間割」

6年生の図工はクランプやカムを使った動きのある作品を作っています。今日から機構部分に飾りをつけていきました。何を動かして見せるのか、それぞれのアイデアが見物です。 5年生は英語で時間割を言い、将来何になりたくてそのために何を勉強しているかを…

3年総合「トマト出前授業」、図工「まいごのかぎ」、4年総合「福祉新聞」

3年生は総合的な学習の一環でトマトを育てています。その関係で今日は、東海市健康推進課の方を講師にお招きし、トマトのこと、東海市とトマトの関係、トマトを使った健康推進の取り組みなどについてお話をうかがいました。 また、図工の時間には国語で学習…

2年算数「足し算引き算」、1年生活「あさがおのたたきぞめ」

2年生では、10円玉を使う場面をイメージして、2桁の足し算引き算に取り組んでいました。130円(10円玉が13枚)あって、90円(10円玉が9枚)使うと残りは? 1年生が育てているアサガオは毎日きれいな花をつけ始めました。今日はその花を使っ…

5年家庭科「ボタン付け」、6年体育「バドミントン」

5年生では、裁縫を学習中。今日は足つきボタンをつける学習をしていました。玉結び、玉どめにも慣れてきて、上手にボタンをつけていましたよ。 6年生は体育の時間にバドミントンを行っていました。ネットの中央に上手にシャトル当てるこつなども聞きながら…

2年算数「100をこえる数」、国語「ミリーのふしぎなぼうし」、4年算数「平行四辺形」

2年生は、タブレット画面を利用して100円玉を動かしながら、あわせていくらになるのかという問題に取り組んでいました。 また国語では、「ミリーのふしぎな帽子」に入り、お話の音読を聞いていました。とても楽しくなるお話です。 4年生は、平行四辺形の学…

1年タブレットの利用、3年図工「そうぞうして描こう」

1年生はタブレット使用して、自分の写真をとり、手書き入力で名前や自己紹介を書いて、自己紹介カードを作っていました。どんどんタブレットの使用に慣れています。 3年生は、自分で想像した絵を水彩絵の具で仕上げていました。思い通りの色を作るのに苦労…

1年国語「おおきなかぶ」、6年英語「Welcome to our shop!」

1年生は、おおきなかぶの音読劇の練習中でした。おじいさんや、おばあさん、孫、犬、猫、ねずみになりきって、「うんとこしょ、どっこいしょ」 6年生は、チームに分かれて、国を調べ、その国をPRするという設定で発表の準備をしていましたよ。

5年算数「合同」、4年理科「へちまの観察」

5年生では、長方形・平行四辺形・台形を対角線で切ったときの2つの三角形が合同かどうかを調べていました。長方形と平行四辺形は合同になり、台形は合同にはなりませんね。 4年生は、ヘチマの生長の様子をタブレットで撮影し、記録をとっていました。

2年外国語活動「11~20」、3年七夕飾り

2年生は外国語活動として、11~20の数字を英語で数える連取をしていました。おもちゃの果物を数えたり、じゃんけんゲームをしたりして繰り返し発音していました。 3年生は、七夕飾りと短冊をつくっていました。コロナの収束を願う短冊もたくさんありま…