2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6年算数「資料の使い方」、図工「くねくねクランプ」

6年生の算数は、ボール投げの記録を見ながら、ドットプロットという方法で数直線上に一人一人の記録の印をつけて、学級ごとの傾向などを調べました。数字がただ並んでいるより、全体の変化が見えますね。 また、図工の時間には、曲がった針金に、ストローを…

4年体育「プレルボール」、2年体育「マット運動」

4年生はプレルボールを練習中です。ボールをはたいて、バウンドさせながら味方にパスしたり、相手コートに返したりするゲームです。でもはたく方向や力加減が安定せずに、思い通りにいかないチームもあります。がんばれ、練習あるのみ。 2年生はマットで前…

1年図工「ちょきちょきかざり」、3年理科「風の力」

七夕を前に、1年生は折り紙を使って、きれいな飾りを作っていました。切り方も配色も工夫して自分の作品を仕上げました。 3年生は、風の学習です。送風機を使って風が強い時と弱いときで、帆かけ車の進む距離を測定します。また、帆の大きさも変えて比較し…

3年算数「棒グラフ」、6年音楽「チャイムの旋律を作ろう」

3年生は、棒グラフから何が読み取れるのかを話し合いっていました。最も多いもの、少ないものが一目でわかりますね。さらに、数値を正しく読み取る技能を必要ですね。 6年生は、グループになって、チャイムの旋律をキーボードを利用して作っていました。音…

2年音楽「かっこう」、1年国語「え」

2年生はタブレットの鍵盤機能を使って、「かっこう」の演奏をしていました。正しい指使いで弾けたかな。ドレミの表示ができる機能もあるので便利ですね。 1年生は、ひらがなの学習も終盤です。「え」は、バランスよく書くのが難しいようで、上や左に偏って…

4年社会「上水場の役割」、5年社会「米作りの盛んな地域」

4年生は上水場の役割について学び、水を大切にする方法を考えていました。いつもきれいな水が使えることは、あたりまえではないことも覚えておきましょう。 5年生は、米がたくさん作られている地域は調べていました。北海道や東北地方で多くの米が作られて…

5年音楽「伴奏をつくろう」、3年日本製鉄出前授業

5年生の音楽では、キーボードを打楽器を使って、グループごとに伴奏を作る活動をしていました。 3年生では、日本製鉄名古屋工場の方を招いての出前授業が行われました。市内にある工場の大きさや、鉄の性質や活用などについてお話いただきました。子どもた…

1年体育「鉄棒」、4年書写「林」

1年生も鉄棒にチャレンジ中です。「ふとんほし」や「ちきゅうまわり」に挑戦します。地面に足がついていない状況で頭を下に下げることに恐怖を感じる子も多いようです。チャレンジを増やして「できた」を積み上げていきましょう。 4年の書写は「林」です。…

3年国語「あったらいいなこんなもの」、6年国語「情報をつなげて伝える」

3年生は、こんなものがあったらいいなというものを班で話し合って、まず絵で表現していました。好きな飲み物が出てくる水筒、何でも食べられる口、100点の取れる鉛筆などすてきなものがたくさん。みんなによくわかるように伝えられるかな。 6年生は集め…

必修クラブ

本日は、必修クラブの活動日でした。工作や手芸、将棋、カードゲームなど、それぞれの活動にしっかり取り組んでいました。

6年社会「基本的人権」、3年外国語活動「color」

6年生は、憲法で定められた基本的人権とはどんなものかについて学習していました。だれもが差別されることなく、人として幸せに生きる権利があります。 3年生は、色の英語での言い方を学習していました。I like red. Do you like red ? Yes,L do. みんな元…

5年理科「花粉の観察」、4年図工「くつのデッサン」

5年生は、理科で顕微鏡で花粉を観察していました。顕微鏡を使いこなすまでにはかなりの練習が必要です。明るさを調整し、ピントを合わせます。上手にピントを合わせて観察する技量を磨きましょう。 4年生は、体育館シューズの鉛筆デッサンを描いていました…

2年国語「スイミー」、1年国語「おおきなかぶ」

2年生では、自分たちがスイミーの仲間になったつもりで、みんなで大きな魚になってみました。上手に魚の形になれたかな。 1年生では、おおきなかぶの学習に入りました。早速、登場してくる順番や、かぶを引っ張るときのかけ声などを確認し合っていました。

3年「手書き文字入力」、4年「福祉実践教室」

3年生では、タブレットを使って手書きで文字入力する方法を習得中でした。書き順を間違えて違う文字に変換されるようなミスもありましたが、けっこうなスピードで入力できるようになりました。 4年生は福祉実践教室を行いました。直接体の不自由な方からお…

5年国語「みんなが過ごしやすい町へ」、6年家庭科「洗濯」

5年生の作文の学習で、みんなが過ごしやすい町となるための工夫について調べ、その内容を発表原稿にまとめていました。聞く人にわかりやすい文章になるように考えながら作文していました。 6年生は、各自で用意したハンカチや端切れ布にチョークで汚れをつ…

2年算数「100をこえる数」、1年図工「ちょきちょきかざり」

2年生の教室では、教科書の天の川の星の数をかぞえていました。10ずつ丸で囲んでいきます。10のまとまりが36と、あまりが5個ありました。星は全部で・・・ 1年生は折り紙を四つ折りにして、はさみで切っていました。折り紙を開くと、すてきな模様が…

2年図工「にぎにぎ粘土」、6年体育「跳び箱」

2年生は図工の学習で粘土で作品を作っていました。一つの塊から手足になる部分を伸ばしたり、目などの小さなパーツをつけたり、工夫しながら取り組んでいました。 6年生は跳び箱の練習中でした。さすがに6年生です。ほとんどの子がきれいなフォームで高い…

3年理科「昆虫の体」、1年生活「あさがおの観察」

3年生は、理科の学習で昆虫の体のつくりを学びました。タブレットを使って足や羽がどのようについているか予想してから、実際の昆虫の様子で確認しました。足も羽もすべて、胸の部分についているのですね。 1年生は、毎朝あさがおの水やりを欠かさず行って…

5年書写「成長」、4年国語「一つの花」

5年生は、「成長」を練習していました。左はらい、右はらい、はねなど一つ一つ注意を払いながら、丁寧に取り組んでいます。 4年生では、お父さんが戦争に行ってしまってから10年後の様子が描かれている最後の場面について話し合いっていました。10年前…

5年算数「割合を表す小数」、3年総合「トマトはかせになろう」、2年書写「水書」

5年生も割合の学習です。2.4mの白のリボンを1としたときの、1.2mの赤リボン、3mの黄リボンの長さを小数で表します。1.2÷2.4=0.5赤リボンは0.5、3÷2.4=1.25黄リボンは1.25となります・・・・・難しい。 3年生は総合的…

4年算数「垂直と平行」、6年算数「分数÷分数」

4年生は、三角定規を二つ使って、垂直の線と平行の線を描いていました。三角定規の直角を利用して、一つの三角定規をスライドさせます。上手に線が引けたかな。 6年生は、分数÷分数の式を使って、割合を求めていました。割合の学習は小学校の学習で難関の…

1年国語「ねじれたおと」、図工「はこでつくったよ」

1年生は、「ちゃ、ちゅ、にょ」などの音をしっかり聞き取って、しっかり書く練習をしました。いつも使っている言葉を、文字で表すことはとても難しいことです。 また、はこをつかって作った自分の作品を廊下に並べていました。どの子も、とても満足げな顔を…

1年算数「ふえたりへったり」、6年理科「植物の体」

(これは、昨日の内容です) 1年生は、バスの乗客が増えたり減ったりする数を数えて足し算引き算の基礎を学習しています。今日は、それぞれ自分で問題をつくって発表し合っていましたよ。 6年生は、葉に日光が当たるとデンプンができる様子を、ヨウ素液の…

3年国語「まいごのかぎ」、2年国語「かたかなのひろば」

3年生は、「まいごのかぎ」の感想文を書いていました。不思議なことがたくさん起こったお話でした。しっかり文章を書く力がついてきたでしょうか。 2年生は、片仮名を使う言葉を利用して、文章を作っていました。一つの文にするには、~は、や ~が が必要…

2年体育「シュートゲーム」、3年算数「1億の一つ前、一つ後」、5年家庭科「玉結び」

2年生の体育では、ボールを投げる練習をしました。腕だけでなく、全身を使って投げます。狙った方向に飛ぶようになったかな。 3年生は1億という大きな数を学習中。1億の1前の数は? 9千9百9十9万9千9百9十9ですね。これがなかなか難しいようで…

1年算数「ふえたりへったり」、4年国語「一つの花」

1年生は、バスにお客さんが乗り降りする場面を考えながら、数が増えたり減ったりする変化について学びました。数図ブロックを使ったり、自分たちで実際に並んでみたりしながら足し算、引き算の仕組みを理解していきます。 4年生は、「一つの花」という戦争…

6年書写「思いやり」、社会「弥生時代」

6年生の書写は「思いやり」を練習中です。4文字で漢字とひらがなのバランスを考えながら丁寧に取り組んでいます。 歴史の学習では、米作りが始まって、土地などを奪い合う争いがおこり、やがて力のある村が、国へと発展していく様子を学んでいましたよ。

5年英語「外国の祭りを紹介しよう」、風水害避難訓練

5年の英語時間には、各自で調べた外国の祭りについて、英語を交えながら友達に紹介していました。 本日は、5時間目に東海市に暴風警報が発令されたと想定した避難訓練を実施しました。事前の登録に従って、学校待機の児童と通学団下校する児童に分かれます…

1年道徳「いっしょにかえろう」、3年社会「川の上流と下流」

1年生は「いっしょにかえろう」という教材の主人公の気持ちを考えながら、友達の良さについて確認していました。 3年生は、川の上流と下流の土地の使われ方の違いについて、地図と航空写真を使って比べていました。そして、その違いの理由についても話し合…

2年算数「図を使って」、国語「こんなものを見つけたよ」

2年生の算数では、帯図を使って計算問題に取り組んでいます。文章をよんで、足す式なのか、引く式なのかを歓談するところが一番難しいかもしれませんね。「あわせて、のこりは」などの言葉が重要です。 国語では、見つけたものを紹介する文章の書き方を学び…