2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

6年理科「地層」、4年体育「ハードル」、クラブ

6年生は、運動場に穴を掘っていました。大きな穴です。何をしているのか聞くと、「地層を探している」とのこと。確かに地層の縞模様が見えます。グランド整備の記録が残っているようです。 4年生はハードルの練習です。ただ跳ぶのではなく、上半身を上下運…

5年社会「自動車工場」、1年情報「学校紹介」

5年生は、自動車工場で自動車が作られる様子を映像で確認しながら学んでいました。ロボットがたくさん活躍しています。それでも、最後は人間が確認して、安全な車がつくられているのですね。 1年生は、タブレットを使って、校内の様々な場所の写真を読みこ…

3年社会「スーパーの工夫」、2年国語「おもちゃの作り方」

3年生は、これまでスーパーマーケットがお客さんに来てもらうためにたくさん工夫をしていることを学習してきました。今日は、スーパーマーケットにふさわしいキャッチフレーズを考えていました。安心、新鮮、身近、便利などの言葉が並びました。 2年生は、…

5年算数「四角形の面積」、理科「流れる水のはたらき」

5年生の算数では、平行四辺形やひし形の面積の求め方を学習しました。では、平行四辺形やひし形でもなく、長方形や正方形でもない四角形の面積はどう求めるのでしょうか。いくつも意見を出し合っていましたよ。 また、理科の時間には、砂をおいたトレーの上…

3年道徳「どうしていけないのかな」、6年社会「江戸幕府」

3年生では、スーパーマーケットに取材に行った場面での話し方について扱った教材をもとに、相手に対するマナーや話し方を考えていました。いつも相手のことを考えることができる人になってほしいものです。 6年生は、武家諸法度などの江戸幕府の政策につい…

2年図工「ざいりょうからひらめき」、1年生活「あきであそぼう」

2年生は、毛糸やストローなどの材料を使って絵を描いています。どの材料をどんな表現に使うのかが課題になります。みんな素敵な発想でどんどん楽しい絵を作っていましたよ。 1年生は、秋見つけで集めてきたドングリや落ち葉を使って、お面を作っていました…

4年外国語活動「Do you have ~?」、5年横小コンサート練習

4年生は、文房具の絵の描かれたカードを使って、持っているかどうかをたずねる言い回しを勉強しました。「Do you have a pencil ?」「Yes, I do 」元気に答えていました。 5年生も横小コンサートの練習です。アルトとソプラノに分かれて練習中でした。横小…

6年家庭科「まかせてね、今日の食事」、2年横小コンサート練習

6年生は、栄養のバランスのとれた食事を考えていました。自分で料理をチョイスしながら、メニューを考えます。ぜひ、家族に料理をふるまう機会を作りたいですね。 2年生は、学年全員が集まって、横小コンサートの練習をしました。今年実施できれば、実に3…

1年体育「リレー」、3年図工「木の祭り」

1年生の体育は、運動場でリレーに取り組んでいました。コーンをまわり、チームメイトの後ろをまわり、バトンを渡します。真剣です。走る姿がかっこよくなってきましたね。 3年生は図工で物語の絵を描きました。新美南吉の「木の祭り」です。ホタルの光で輝…

児童会役員任命、2年国語「秋がいっぱい」

本日、朝会にて後期児童会役員の任命を行いました。半年間、横須賀小学校をよりよい学校にするために、みんなで力を合わせていきましょう。また、退任のあいさつをした前期役員の皆さん、大変よく頑張りました。ありがとう。 2年生は、秋をイメージさせる言…

林間学習5

二日目の活動はクラフトです。スプーンやフォークを作っています。

林間学習4

おはようございます。みな元気で朝ごはんを食べました。

林間学習3

キャンプファイヤーが終わり、部屋に戻りました。みな、元気です。

林間学習2

野外炊飯も順調に火をおこすことが出来ました。

林間学習1

野外教育センターに到着しました。早速お弁タイムです。

火災避難訓練、3年社会「スーパーマーケットのひみつ」

本日は、校舎内で火災が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。「おはしも(おさない・走らない・しやべらない・もどらない)」をしっかり守って訓練することができました。火災の時は、煙に気を付けることも大切です。 3年生は、社会科でスーパー…

6年書写「自然の美」、5年算数「平行四辺形の面積」

6年生は、コンクールに応募する「自然の美」という文字を練習中です。ただでさえ4文字は難しいのに、「然」と「の」では画数が全く違います。さすが6年生、バランスに気を付けて丁寧に練習しています。 5年生は、平行四辺形の面積をどうやったら求めるこ…

特別支援学級「いもほり」、4年体育「ハードル」

今日は特別支援学級の畑でいもほりをしました。豊作とはいかなかったようですが、一生懸命、つるを引き、サツマイモを掘り出していましたよ。 4年生の体育は、ハードル走の練習です。低めのハードルですが、「とぶ」と「走る」を両方こなすのは大変ですね。

3年算数「コンパスを使って」、4年図工「ギコギコトントン」

3年生は、家から一番近い郵便ポストがどれかを探るために、曲がり角ごとにコンパスで幅をとり、それをつないで直線にした時の長さを比べていました。定規で長さを調べるのではなく、コンパスで距離をとるやり方です。何cmか、分からなくてもくらべること…

1年津波避難訓練、2年生活「うごくおもちゃ」

1年生は、ライフジャケットを着る訓練を実施していました。大津波警報が出されたときは、ライフジャケットを着て高いところに避難します。だから、歩きながら正しく着用する訓練です。 2年生は生活科でいろいろな動くおもちゃを作りました。これを使って、…

4年校外学習(名古屋市科学館)

4年生は10月14日(金)に名古屋市科学館に出かけました。理科の星や月の学習のため、プラネタリウムを見学しました。また、科学館の各コーナーでは、科学の不思議をたくさん体験しましたよ。白川公園で食べたお弁当も最高でした。

3年町めぐり

10月14日(金)に、3年生は町めぐりに出かけました。横須賀文化の香るまちづくり協議会の皆さんがガイドをしてくださいました。愛宕神社、玉林寺、横須賀御殿跡など、地域の名所を見て回り、その魅力をたくさん教えていただきました。お手伝いいただい…

5年社会「工業地帯」、2年食育授業「牛乳を飲もう」

5年生の社会は日本の工場の多く集まる地域(京浜・中京・阪神・北九州)の工業地帯について学習していました。まず、その名前の理由について考えていました。東京・横浜で京浜なんですね。つぎは、どうしてこの地域に工場が集まっているか考えます。 2年生…

1年体育「マット」、6年図工「テープカッター」

1年生はマットでの運動をしています。丸太ころがり、川飛びなどいくつもの種目にチャレンジしています。また、前転では、自分の演技の動画を見て、自分のフォームの確認もしながら、上手な回り方ができるよう練習に取り組んでいましたよ。 6年生が制作中の…

後期児童会役員選挙

本日は、児童会の後期役員を決める立会演説会と投票が行われました。12名もの児童が立候補し、素晴らしいスピーチをしてくれました。どのスピーチからも横須賀小学校を楽しく素晴らしい学校にしようとする思いが伝わってきました。演説会の後は、いよいよ投…

6年国語「言葉の変化」、4年ブックトーク「新美南吉」

6年生の国語では、同じものを表すのに、昔と今では異なる言葉を使っているものについて考えました。言葉も時代とともに変化していきますね。子どもたちにはなじみのない言葉もあるようです。最後は以前の流行語で盛り上がっていました。 4年生は、中央図書…

5年国語「漢字の読み方」、2年国語「馬のおもちゃの作り方」

5年生は、漢字には何種類もの読み方があることを確認するため、パズルのような問題に挑戦していました。天( )、( )流、( )水、( )校。さて、( )に当てはまる漢字は? 2年生は、「馬のおもちゃの作り方」という説明文を学習中です。今日は、その文章の説明通…

1年生活科「むしだいすき」、4年書写「真心」

1年生は生活科の学習の一環で、虫取りに出かけました。校庭を歩くと、足元からバッタが飛び跳ねます。子どもたちは次々につかめていました。虫がちょっと苦手な子も、友達が捕まえた虫を興味深く観察していました。 4年生もコンクールに応募する作品を練習…

2年算数「九九」、3年社会「スーパーの工夫」

2年生の算数は、かけ算・九九の学習に入りました。はじめは5の段です。これから、すべての段の九九マスターを目指し、学習を進めていきます。すべての合格シールをゲットしよう。 3年生は、スーパーマーケットの売り場の写真を見ながら、どんな工夫がされ…

5年国語「たずねびと」、1年外国語活動「数字」

5年生は「たずねびと」の読み込みです。原爆供養塔納骨名簿のポスターの中に自分と同じ名前を見つけた少女が、「さがしています」の言葉に導かれ、広島へ行き、原爆について知っていくお話です。知る前と後の表現を比較し、少女が何を感じたのかを話し合っ…