2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1年図工「わっから へんしん」、算数「ちがいはいくつ」

1年生の図工の帽子作りも飾り付けに入りました。すてきな帽子ばかりですので、子どもたちはとてもうれしそうに見せてくれます。 算数では、「メロンが6こ、スイカが2こ、ちがいはいくつでしょう。」といった問題に取り組んでいます。言葉の意味をしっかり…

6年社会「正倉院の宝物」、音楽「動機をもとに音楽をつくろう」

6年生の社会科歴史の授業は、正倉院の宝物について資料映像や資料集を見てまとめていました。修学旅行に向けて調べたところとも重なります。みな興味津々でした。東大寺の大仏など、実際に見るのが楽しみです。 音楽の時間には、動機をもとに音楽をつくる学…

5年英語「職業」、2年国語「あったらいいなこんなもの」

5年生の英語は様々な職業の英語での表現の仕方を学びました。baker(パン屋)、farmer(農家)などに加え、flight attendantなど長いものや、vet(獣医)などなじみの薄いものまであり、互いに紹介し合う活動でも苦戦しながらも繰り返し伝えることで、だんだん上…

4年算数「小数の大小」、3年国語「漢字の復習」

4年生の算数は、小数の大きさを比較します。1.517と1.57がどちらが大きいでしょうか。2つの小数を立てに並べて、位を一つずつ確認していきます。小数点の位置をそろえるのがポイントです。 3年生は国語の時間に、1学期に習った漢字の復習をして…

卒業アルバム用写真撮影

今日は、6年生が卒業アルバム用の写真を撮影しました。個人の写真と委員会ごとの集合写真です。みんなすばらしい笑顔で撮影に臨んでいました。

3年音楽「バイオリンの旋律」、5年算数「小数の割り算」

3年生の音楽は、バイオリンの演奏を聴いて、その旋律の動きを感じる授業です。音の高さ、長さ、大きさをしっかり聞き取って、感じていました。 5年生の算数は、「あまり」のある小数の割り算です。小数点の移動だけでも苦労するのに、割り算でしかも「あま…

1年国語「すきなもの なあに」、2年国語「あったらいいなこんなもの」

1年生は、自分の好きな物について、なぜ好きなのか、理由をつけて発表していました。好きな物のことを考えたり話したりすることは楽しいですね。 2年生は、「あったらいいなこんなもの」です。どんどん想像を膨らませて、ゆめの道具をたくさん考えていまし…

6年図工「私の大好きな風景」

6年生の図工では、水彩絵の具の性質をしっかり身につけるために、水の量をどんどん増やしながら色をつける練習をしていました。色はどんどん薄くなりきれいなグラデーションができました。また、風景画の彩色が進んでいる学級は、実際の風景を見ながら作品…

4年体育「鉄棒」、歯科検診

雨だったり、気温が高すぎたりして、なかなか屋外での体育が難しい時期ですが、4年生は鉄棒を行いました。様々な技に挑戦し、ひざかけふり上がりや逆上がりまで成功している子がたくさんいました。 内科検診と並行して歯科検診も始まりました。 学級ごとに…

5年図工「立ち上がれ、ワイヤーアート」、4年算数「小数」、1年国語「ふ」

5年生の図工では、「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習で、針金の操作に慣れるため、1本の針金をどうやったら立てることが出来るかの演習を行いました。初めての針金の扱いに苦労しながらも、熱心に取り組んでいました。 4年の算数は小数です。10倍1…

6年社会「奈良時代の貴族と農民のくらし」、築山剪定

6年生の歴史の学習は、奈良時代の貴族の生活と農民の生活の様子を比較していました。あまりの違いにびっくりですね。 正門脇の築山の剪定をシルバー人材センターの方にお願いし、きれいにしていただきました。

3年図工「釘打ちトントン」、国語「夏のくらし」

3年生では、くぎうちトントンでつくった友だちの作品を見て、良いところや感想を記入する活動をしていました。すてきな作品ばかりです。 国語の「夏のくらし」では、「なはび」という詩を音読した後、身の回りの夏を感じるものにはどんな物があるか考えてい…

2年国語「メモをもとに」、特別支援学級

2年生は、校内で発見したものについて、メモしてきたものをもとに、発表文を作成していました。文章の組み立ての例を参考に、メモしてきた発見内容をまとめていました。 特別支援学級では、畑の草取りをしたり、毛筆の授業を行ったりしていました。

あいさつ運動、学校支援協議会環境部除草作業

毎週水曜日は、生活委員会を中心としたあいさつ運動です。校門で多くの子どもたちがあいさつ運動に参加してくれています。 また、本日は学校支援協議会環境部のボランティアのみなさんが学校の除草作業や花壇の整備をしていただきました。大変暑い中、学校の…

1年算数「残りはいくつ」、図工「1学期の思い出」

1年生では、引き算の学習がはじまりました。残りはいくつになるでしょう。 他の学級では、1学期に勉強した内容をおさらいして、一番思い出に残ったことを絵に描いていました。鉄棒やアサガオなど、それぞれよく思い出して描きました。

4年社会「くらしを支える水」、6年書写「湖」

4年生の社会科では、水道やゴミ処理についてこれまで学んだことをもとに、さらに調べて新聞にまとめていました。 6年生は、毛筆で「湖」の字を練習中です。簡単そうに見えて、バランスをとるのが難しい字です。

5年社会「米の産地」、図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」

5年生の社会科では、都道府県別の米の生産量を表した図を見ながら、どこで米が多く生産されているかを調べ、その理由を考えていました。 図工では、針金などを曲げたり、切ったりしてアート作品を製作中です。大きさも色も形も個性的なものばかりです。

2年音楽「リズムをつくろう」、図工「わっから へんしん」

2年生の音楽では、音符と休符を使って自分でリズムをつくって練習していました。最後は、先生の前で一人ずつ発表です。 図工では、すてきな帽子がどんどんできあがっています。作業の進みのはやい子は、帽子の飾り付けに入っています。

内科検診スタート、3年算数「棒グラフ」

3年生から内科検診がはじまりました。これから順番に全員が実施いたします。 3年生の算数では、様々な棒グラフや表を工夫して使って、結果を調べる授業を行っています。どんなグラフがわかりやすいでしょうか。

1年音楽「手のひらを太陽に」、5年国語「カレーライス」、家庭科「裁縫」

1年生はこれまで練習してきた「手のひらを太陽に」の曲にあわせたダンスの発表会を行っていました。みんな堂々と発表して、拍手をうけていました。 5年生の国語「カレーライス」は、今日は第4場面。お父さんウィークのひろしの行動と気持ちについて考えま…

3年算数「暗算」、4年算数「小数のしくみ」

3年の算数は、これまで筆算でやってきた2桁の足し算や引き算を、暗算でおこなうという学習です。繰り上がりがあると混乱してしまいますね。 4年生の算数は、小数の学習です。1の10分の1が0.1 1の100分の1が0.01 1の1000分の1が0.…

6年図工「私の大好きな風景」、2年外国語活動

6年生の図工では、丁寧に仕上げた下書きに色をつけます。水彩絵の具の特徴を活かして、色の濃さを工夫しながら色を作って塗っています。 2年生は外国語活動で How are you?を使ってあいさつを交わしていました。I'm fine. I'm happy.と上手に答えていまし…

1年生活「アサガオの色水で絵」、国語「は、を、への使い方」

1年生の生活科で育てているアサガオの花を使って、色水を作り、指で絵を描きました。色水は赤紫色でとてもきれいです。 国語の時間では。「~は、~を、~へ」を使って文をつくる活動をしています。「わには、顔を洗う。」などの例文を参考に、各自で作文し…

5年書写「成長」、理科「台風に備えて」

5年生の書写の授業は「成長」という文字にチャレンジしてます。左払い、はね、右払いと一筆一筆丁寧に取り組んでいます。 理科では、台風についての学習です。風速25m/Sがどんな風か、様子をビデオで観察したり、どんな被害が出るかを確認したりしてい…

3年図工「くぎうちトントン」、6年音楽「われは海の子」

3年生の図工は、先日釘打ちをしてつくった作品に色をつけました。木材に色を塗るのは画用紙とは異なりますね。絵の具の濃さや水加減も大切です。また、筆が届きにくい所もあり、一生懸命に思い思いの色をつけていました。 6年の音楽は、童謡「われは海の子…

2年図工「わっから へんしん」、生活「野菜の観察」

2年生の図工「わっから へんしん」は、紙を輪にしてつくった形を利用して、体を飾る作品をつくる単元です。今日は、帽子のベースとなる形を作りました。 生活科では、背丈以上に大きく育ったキュウリの茎や葉、そして実ったキュウリや枝豆を観察し記録して…

熱中症に注意を

晴れ間がでると一気に気温が上がりました。暑い中でも子どもたちは元気に登校しています。暑くなると熱中症が心配されます。熱中症指数により体育の授業や外遊びを見合わせることがありますので、ご了承ください。また、登下校中については、以下のように指…

3年書写

3年生の書写は毛筆で「大」を書きます。まずは、はらいの練習です。左はらいと右はらいを、コツを確認しながら何度も練習していましたよ。

6年英語、道徳「絵地図の思い出」、算数「グラフから分かること」

5年生は、英語の時間に、様々な国名の英語での呼び方を確認しました。その後、世界の有名な場所や名物についてのスピーチを聞き取り、どの国のものか答えていました。全部を聞き取れなくても、ポイントをしっかり押さえていましたよ。 道徳は、「絵地図の思…

5年国語「カレーライス」、4年算数「小数」

5年生の国語は「カレーライス」です。父親に反抗的な態度をとってしまった主人公の揺れ動く心情を読み取っていきます。 4年生の算数は小数の学習です。10分の1の位の目盛りと100分の1の位の目盛りを読み取って、0.36Lなどを読み取ります。