2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

6年国語「話し言葉と書き言葉」、図工「風景画」、2年国語「書き方」

6年生は国語の時間に、子どもたちが普段なにげなく使っている言葉を書き言葉に直す授業をしていました。なかなかすぐに言葉が見つからないようでした・・・。 また、図工の時間には風景画の彩色が始まっていました。実際の色に近づけようと少しずつ絵の具を…

4年音楽「プパポ」、5年国語「俳句を作ろう」

4年生は「プパポ」という曲に合わせて、手拍子や足踏みをしてリズムをとっていました。次に、そのリズムを漢字ながら4拍子の指揮を練習しました。 5年生は、俳句を作る学習です。季語についても学び、どんな情景を俳句にしたいのか、最近感動したことや、…

1年生活「あさがおを育てよう」、3年国語「こまを楽しむ」

1年生が育てている朝顔は、本葉もしっかり生長し、植木鉢がいっぱいになりました。そこで、元気のよい2本を残し、他の朝顔は間引いて家に持ち帰ることにしました。まだまだ大きくなっていきますよ。 3年生は、「こまを楽しむ」で、わからない言葉を国語辞…

3年外国語活動「1~10」、4年国語「漢字ドリル」

3年生の外国語活動は、1~10を英語で言う活動でした。紙コップの中に玉を何個落としたかを当てるゲームをしながら、数字の言い方に親しんでいました。 4年生は、タブレットのドリルパークで、習った漢字の確認をしていました。形や、書き順が正しくない…

1年「かたつむりとなかよし」、2年生活「生き物なかよし大作戦」

1年生は、ほかの学級でも折り紙であじさいを作っていました。折り方を映像で確認しながら、いっしょうけんめい作っていましたよ。 2年生は、カブトムシの幼虫を観察しました。10cmほどに成長した大きな幼虫を観察し、「足がある」「口が見えた」など細…

6年全国学力学習状況調査、5年社会「さまざまな土地のくらし」

本日は、全国学力・学習状況調査の実施日です。どの子も真剣な表情で、問題に取り組んでいました。 5年生は、北海道の農業についてまとめていました。寒い地方の特徴を生かした農業が行われています。

2年算数「筆算」、図工「ふしぎなたまご」

2年生の算数では、筆算の書き方、やり方を学んでいました。繰り上がりのない足し算からはじめて、これから繰り上がりの方法も学習します。 また、図工ではカラフルなたまごの絵を描いていましたよ。さて、この卵からは何が生まれてくるのでしょうか。次の図…

6年国語「聞いて考えを深めよう」、4年国語「都道府県の旅」

6年生は、班ごとにテーマを決めて、どちらがよいか議論を戦わせていました。相手の意見をよく聞いて考えを深めることがねらいです。さすが6年生、しっかり自分の考えを主張していましたよ。 4年生は47都道府県の漢字の学習です。地図を見せると、ほとん…

5年算数「小数のかけ算」、1年図工「かたつむりとなかよし」

5年生は小数の計算です、小数値の辺の長さを使って直方体の体積を求めていました。縦×横×高さを計算する中で、小数点の位置を間違えないように慎重に計算していました。 1年生は、折り紙であじさいの花を作っていました。切り取ったかたつむりと折り紙のあ…

3年国語「言葉で遊ぼう」、理科「ドリルパーク」

3年生の国語では、段落ごとに文章を読んで、内容を要約したり、段落の構成を考えたりして、著者の伝えたいことをしっかり読み取っていましたよ。 また、他のクラスでは、理科の時間にまとめとして、タブレットを使ってまとめのドリル学習を行っていました。…

6年社会「縄文時代」、4年理科「関節のつくり」

6年生は、縄文時代のくらしについて、タブレットを使って各自で調べ学習をしていました。見つけた内容をしっかりノートに書き留めていました。 4年生は、骨と骨をつなぐ関節の仕組みについて学習しました。そして、全身骨格模型をみて、関節が過多だのどこ…

1年国語「ねことねっこ」、生活「学校探検」、3年図工「くぎうちトントン」

1年生の国語は、促音「っ」の練習です。ねっこ、かけっこなど、手拍子で文字数を確認しながら、つまる音を繰り返し確認していました。 また、1年生は学校探検を継続中です。まだまだ知らない部屋がたくさんありそうですね。校長室にもどんどん探検に来てく…

2年音楽「リズムあそび」、5年外国語「誕生日を聞き取ろう」

2年生は手拍子をリズムをとりながら、動物の鳴き声や動物名をこたえるという課題にチャレンジしていました。リズムはどんどん速くなっていきますので、みんな一生懸命でした。 5年生は、映像を見ながら、英語を聞き取っていました。今日は、誕生日やほしい…

6年理科「体のつくり」、5年算数「小数のかけ算」

6年生は、模型や図をつかって、自分の体内の様子を学習していました。肺の役割や、消化器官について一つ一つの臓器の働きを確認しながらまとめていました。 5年生は小数のかけ算です。10倍、100倍して、小数点を消してから、÷1000をして元に戻す…

4年音楽「サウンドオブミュージック」、2年生活「ミニトマトの観察」

4年生は、映画「サウンドオブミュージック」に登場する5つの曲を聞き比べて、その特徴をまとめていました。ミュージカルの魅力に気づけたかな。 2年生は国語で学んだ「観察名人」の手法をつかって、自分たちで育てているミニトマトの苗を観察していました…

3年体育「スタート」、1年算数「いくつといくつ」

3年生では、仰向けやうつぶせの姿勢から、勢いよくスタートする練習をしていました。低い姿勢からしっかりスタートダッシュにつなげます。 1年生は、さいころ2つで7が出る場合を考えて、7がいくつといくつに分けられるか考えていました。繰り上がりや繰…

4年書写「左右」、2年体育「シュートゲーム」

4年生は、「左右」の清書をしていました。書き順や長さの違いなどに気をつけて、一筆一筆丁寧に、書き進めていました。 2年生は、相手をよけながら、中央のコーンにボールを当てる動作をゲーム形式で行っていました。相手にぶつけないように狙いをつけるに…

3年図工「くぎうちトントン」、1年図工「やぶいたかたちから」

3年生は、くぎを打つ方法を学びました。その技術を使っての作品作りです。パーツを思い思いに組み合わせて、動物や乗り物などをつくりました。 1年生は、折り紙をやぶいてできた形から、イメージを膨らませて絵にしていました。やはり、発想がとても面白い…

5年体育「マット運動」、6年理科「心臓と血液」

5年生は、これまでに学習した前転、開脚前転、飛び込み前転、側転、ブリッジ、バランスなどを組み合わせて発表会を行っていました。練習の成果が出ていました。 6年生は、映像資料で心臓の作りや働き、血液の成分などについて勉強していました。心臓は寝て…

4年算数「割り算の筆算」、6年「食生活を見直そう」、2年国語「かんさつ名人になろう」

4年生の算数は、割り算の筆算の方法を学んでいます。きょうは、あまりのある割り算に挑戦中でした。割り算の考え方はしっかりイメージできているでしょうか。 6年生は、栄養教諭の先生をお招きし、ファストフード、カップ麺、給食などで、脂質、塩分などが…

1年生国語「ち」、3年生算数「3桁の筆算」

1年生は、ひらがなの学習中です。今日は「ち」を練習していました。斜めに線を引くときの角度が難しいですね。 3年生は3桁+3桁の筆算に取り組んでいました。繰り上がりも忘れずに、しっかり正答を導き出していました。

5年家庭科「ゆでいも」、4年理科「一日の気温の変化」

家庭科の調理実習は、感染リスクの高い活動とされているため実施していません。そこで、5年生は、ゆでいもの実演を見ながら手順や注意事項を確認していました。 4年生は、気温の変化についてのまとめ問題に取り組んでいました。晴れの日には気温がどんどん…

3年保健「健康とは」、6年総合「わたしの夢」

3年生は、保健の授業で健康について調べていました。心も体も健康であることが必要です。そのために、どんな生活をしたらよいか考えていました。 6年生は、自分の将来の夢について考えていました。どんな職業に就きたいかを考えていきます。今日はまず、仕…

2年国語「たんぽぽのちえ」、1年国語「はなのみち」

2年生は、「たんぽぽのちえ」を読んで、どのような知恵が隠されていたかをプリントにまとめていました。 1年生は音読の練習です。「 」の中の文は、実際にしゃべっているように読みます。元気な声が教室に響いていました。

1年国語「る」、2年道徳「いいのかな」

これは、昨日の出来事です。 1年生は、ひらがな「る」の練習です。「る」のつくことばをたくさん出した後、いよいよ字を書きます。上下左右ともにバランスを崩しやすい字ですが、みんな丁寧に取り組んでいました。 2年生は道徳の時間です。一輪車で遊びた…

6年体育「マット運動」、特別支援学級タブレットの使い方

6年生の体育はマット運動のグループ練習をしていました。側転、倒立前転、前方倒立回転など、自分の課題をもって取り組んでいました。 今日は特別支援学級の子たちがタブレットのログインなどの使い方を学んでいました。みんなで大切に、かつ有効に使ってく…

1年算数「なんばんめ」、2年国語「観察名人になろう」

1年生の算数は、右から何番目?、左から何番目?としっかり数を数えていました。どの子も自信をもって発言していましたよ。 2年生は、国語の「かんさつ名人になろう」では、生活科で育てるトマトの苗を観察・スケッチしました。葉の形など、細かな部分にも…

4年国語「一つの花」、音楽「トルコ行進曲」

4年生は、電子黒板を使って新出漢字の練習をしていました。書き順をしっかり覚えて、正しく漢字を使えるようになってくださいね。 音楽の時間には、ベートーベンのトルコ行進曲の2拍子のリズムをしっかりつかむために、実際に行進しながら音の強弱を聞き取…

3年体育「立ち幅跳び」、5年社会「沖縄のくらし」

3年生は、体育館で立ち幅跳びの練習中でした。姿勢やタイミング、手のふり、目線などのこつを確認したあと、それぞれで実践練習です。 5年生は、「暖かい」「台風がよく来る」などの特徴から、沖縄での暮らしはどんなものか考えていました。

3年校区探検、2年生活「トマトの苗植え」

3年生は、地域の施設を調べるため、校区探検に出かけました。4つのコースに分かれて、駅や児童館、郵便局、消防署、市民体育館などを巡ってきました。 2年生は、自分の植木鉢にトマトの苗を植えました。しっかり育てて、おいしい実がなるといいですね。