2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

3年校外学習「市役所見学」

3年生は、本日市役所の見学に出かけました。そして、市議会の役割について教えていただいた後、実際に議事堂内に入れていただき、見学しました。また、屋上からは、東海市の町の様子を観察しました。

4年体育「ダンス」、6年社会「奈良時代の生活」

4年生は、班ごとにダンスをしてみました。そして、どうすればもっと良くなるかを話し合っています。「もっと大きく」「前後入れ替わったら」次が楽しみですね。 6年生は、奈良時代の貴族と農民の食事がどんなものであったかを比較して、当時の人々の暮らし…

1年音楽「かたつむり」、5年算数「工夫して」

1年生は、「かたつむり」の曲に合わせて、どんな振り付けをしたらよいか、班で話し合っていました。2番の最後の「目玉出せ」は、イメージしやすいのですが、他はどんな振り付けがいいのかな。なかなかまとまりません。 5年生は、計算の法則を利用して、計…

2年「プログラミング」、1年国語「ねことねっこ」

2年生は、タブレット端末のプログラミング機能を使って、じゃんけんゲームを作っていましたよ。 1年生は「ねこ」と「ねっこ」のように、小さな つ の入る言葉を発音したり、探したりしました。また、今日は保育園の先生がみんなの様子を見に来てくれました…

5年総合「田植え体験」

本日、5年生は地域の方、JAの方にご協力いただき、田植えを行いました。3年ぶりの実施になります。はじめは、田んぼのどろの感触やカエルなどの生き物に戸惑っていましたが、次第に慣れ、苗をしっかり植えることができました。実りの秋が今から楽しみです…

4年算数「割り算のひっ算」、3年「掃除道具の使い方」

(これは昨日の記事です。) 4年生は、割り算のひっ算を練習中です。「商を立てる、おろす」など、これまでにない表現も多く、混乱するかも。繰り返し、丁寧に取り組みましょう。 3年生は、ダスキンの方を講師にお招きし、ほうきや雑巾の使い方を教えてい…

1年生活「あさがおの観察」、2年図工「わっかでへんしん」

(これは昨日の内容です) 1年生が植えたあさがおの種から芽が出て、ぐんぐん成長しています。双葉と本葉の形や茎の大きさなどしっかり観察しています。 2年生は、髪を筒状にして、頭や腕に巻いて飾りをつくる活動です。時間がたつにつれ、カラフルな飾り…

修学旅行8

法隆寺の見学を終え、学校に向けて出発しました。ほぼ予定通りです。

修学旅行7

今日の昼食はカツカレーでした。今から、最後の見学地の法隆寺に向かいます。

修学旅行6

午前中は奈良公園の分散研修でした。東大寺などを見学し、鹿ともたくさんふれあいました。

修学旅行5

おはようございます。修学旅行二日目のスタートです。全員元気です。

修学旅行4

宿での夕食の様子です。

修学旅行3

京都分散研修、清水寺散策中です。

修学旅行2

タクシー分散研修がスタートしました。予定よりスムーズです。

修学旅行1

平等院鳳凰堂を見学しました。快晴です。

1年体育「うんてい」、6年図工「風景画」

近頃、ブログのアップができず申し訳ありません。来週の修学旅行では、現地の様子をお伝えする予定です。 1年生は、うんていにチャレンジしていました。1回、2回と前進できる子、前へ進むのは難しい子、様々ですが、みんな一生懸命です。がんばれ1年生。…

2年校区探検、4年外国語活動

2年生は、先週雨天順延となった校区探検に出かけました。諏訪神社・西ノ丁コース、愛宕神社コース、尾張横須賀駅コースに分かれて見学しました。愛宕神社では、神社の中の様子やなでうしを見ました。尾張横須賀駅では切符の券売機の使い方も教えてもらいま…

5年体力テスト「シャトルラン」、6年体力テスト「ソフトボール投げ」

先週から実施している体力テスト。5年生は体育館でシャトルランを行っていました。写真は、まだスタート直後ですので、まだゆとりがありますね。 6年生は運動場でソフトボール投げをしていました。昨年の記録からどれくらい伸びたでしょうか。

3年算数「図を使って」、教育相談

ブログのアップが数日できませんでした。すみません。 3年生の算数は、帯状図を使って計算式を考えていました。鳩がはじめに5羽、次に8羽とんでいき、17羽残りました。最初に何羽いたでしょう。 今週は教育相談週間です。児童と担任が1対1で順番にお…

3年図工「住みたいまち」、4年図工「コロコロガーレ」

3年生は粘土を使って自分が住みたい街をつくっていました。かっこいい塔の建つ街、川の流れる街、猫の街など、豊かな発想がすてきですね。 4年生は、ビー玉をころがすコースをつくる「コロコロガーレ」です。今日は、イメージスケッチです。何階建てにしよ…

1年外国語活動「My name is ~」、生活「アサガオの種植え」

1年生は英語の先生と「My name is 〇〇.」と自己紹介をし合いました。間違ってもかまいません。はずかしからず、元気に言ってみることが大切ですね。 また、生活科の時間には、アサガオの種を植えました。鉢に土と肥料を入れてからためを蒔き、お水を上げま…

2年国語「新出漢字」、5年社会「日本の国土」

2年生は漢字の練習に取り組んでいました。練習のためにプリントをもらって何度も取り組んでいましたよ。丁寧に書くことはとてもたいせつです。 5年生は、日本の国土の様子を学んでいました。日本には火山がたくさんあります。災害などの悪い面だけではなく…

6年国語「聞いて考えを深めよう」、4年体育「体力テスト」

6年生は、議論が深めるための話し合いの方法を学習中です。今日は議論が白熱するようなテーマを決める議論が白熱していました。 今週から、体力テストに取り組みます。今日は、4年生が体育館で立ち幅跳び、反復横跳びなどの3種目を行いました。

3年社会「東海のようす」、1年生活「アサガオの種」

3年生は、東海市の西側には工場地帯が広がっていることに注目し、その理由を話し合っていました。なかなか鋭い意見が聞こえてきます。 1年生は、アサガオの種の観察です。小さな種をよく見て、しっかり触って絵にかきました。この種が夏までにどんな変化を…

4年国語「春の楽しみ」、5年図工「心に残ったあの時あの場所」

4年生は、春で楽しみなことをどんどん書き出していました。たくさん書き出したところで、関係のあるものを線でつないで仲間分けをしていましたよ。タブレットの操作も素早くなっています。 5年生は、校内のお気に入りや思い出の場所を撮った写真をもとに風…

1年国語「ひ」、3年理科「ホウセンカの種」

1年生は、ひらがなの学習がはじまりました。今日は、「ひ」の勉強です。しっかりお手本の形を見て、丁寧に書いていましたよ。 3年生は、小さなホウセンカの種を虫眼鏡を使って観察していました。こんな小さな種から芽が出て、生長がはじまるなんで不思議で…

6年理科「燃焼」、2年算数「けいさんのしかた」

6年生は、集気びんの中でろうそくを燃やし、消えた後、びんの中に石灰水を入れました。マッチで火をつけるのにも少し慣れたかな。石灰水は白く濁りましたね。 2年生は、17+3の足し算の仕方を考えていました。7と3で10のまとまりを作ることを身に着…

6年書写「軸」、1年算数「すうじ」

6年生は学年目標である「軸」という字を毛筆で書いていました。縦・横のみの文字ですので6年生にとっては簡単かと思いきや、へんとつくりのバランスが難しいようです。それでも力強く書き上げていました。 1年生は、数字の学習中。今日は9と10の書き方…

4年ふくしガイダンス、国語「新出漢字」

4年生は総合的な学習の時間に、福祉について学んでいきます。今日は、東海市社会福祉協議会の方をお招きし、「ふくしとはどんなことか」についてお話していただきました。みんながしあわせになるためにできることを考えていきましょう。 また、国語の時間に…

2年国語「ふきのとう」、3年音楽「小さな世界」

2年生は、「ふきのとう」を読み解いています。今日は、お日様がはるかぜを起こす場面です。お日様はどんな気持ちでいるのでしょうか。 3年生は、パートに分かれて「小さな世界」を歌っていました。声が重なるのはおもしろいですね。その後、鍵盤の指使いを…