2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5年体育「プール」、4年書写「左右」

5年生もプールの授業でした。バタ足のときに膝やつま先までしっかり伸ばした状態から足全体を動かすこと、手も肩から大きく動かすことを確認していましたよ。 4年生は、「左右」の清書の時間でした。左と右は似ていても書き順も形も違います。違いをしっか…

3年体育「プール」、6年英語「質問でゲーム」

今日も本当に暑い一日です。3年生も水泳の授業です。ビート板を使って、しっかりのびた姿勢を作ります。 6年生の英語は、列対抗のゲームです。英語の先生の言う語を使って素早く英文を作って答えます。英語で文章を作って言えるのはすごいことですよね。

2年生活「カブトムシの羽化」、1年算数「足し算の式」

2年生が育てていたカブトムシが、今日、さなぎから成虫になりました。まだ羽の色は薄く、角も袋でおおわれています。子どもたちはさっそく観察したり、名前を付けたりしていました。 1年生は、足し算を式で表し、計算する方法を学びました。これまでは増え…

4年福祉実践教室、5年国語「みんながすごしやすい町」

4年生は本日、福祉実践教室を開催しました。実際に目や耳に障害のある方のお話を聞いたり、目隠しをした友達を案内して階段を上ったり、車いすの体験をしたりしました。障害のある方の苦労や気持ちを少しでも考えることのできる人になってほしいと思います。…

3年国語「漢字の広場」、6年図工「くるくるクランク」

3年生は、漢字の広場にたくさん登場する漢字を使って、自分で文章を作っていました。言葉をいくつも組み合わせて、漢字力とともに文章力も高めたいですね。 6年生は、クランクの機能で、箱から出た棒が上下に動く動作を利用して作品を作っています。モグラ…

2年体育「プール」、1年図工「ちょきちょきかざり」

本日も非常に暑い日となりました。プールからは涼しげな水音が聞こえてきます。実際はプールサイドは特に暑いのですが・・・・暑さのためか水への抵抗心も少なくなっているようです。 1年生は、折り紙をはさみで切り、いくつものきれいな形を作りました。こ…

3年横っ子テスト、5年英語「アルファベット」

本日は、横っ子テストの実施日でした。全校で、これまで学習した成果を試しました。国語の漢字と算数の計算問題です。努力が実を結びましたでしょうか。 5年生では、アルファベットの大文字の練習をしていました。もうしっかり身についているでしょうか。小…

6年書写「湖」、2年算数「図をつかって」

6年生の書写は、「湖」を練習していました。一文字はバランスが難しいですが、丁寧に一筆一筆書いていました。さすが6年生。 2年生は、文章問題を帯図に書き表して、解いていました。文をしっかり読んで、分かっている数字を並べて式を考えます。20個の…

3年理科「風の力」、1年国語「おおきなかぶ」

3年生は風の力で車を動かし、強い風と弱い風のとき動いた距離をまとめました。誤差を含むデータがありますが、まとめると全体の様子がわかりますね。 1年生は「おおきなかぶ」に入りました。登場人物(?)を確認し、登場順も確認しました。うんとこしょ。…

4年体育「プール」、5年家庭科「玉止め」

今日は気温も高く、日差しも強くなりました。絶好のプール日和です。4年生は、コースに分かれて、練習していました。どの子も気持ちよさそうでした。 5年生の家庭科は裁縫の実習です。玉結びに続き、玉止めの練習です。指先の小さな動きが必要なので、5年…

2年音楽「かえるのがっしょう」、6年体育「プール」

2年生はキーボード機能を使って、「かえるのがっしょう」を輪唱で演奏していました。指使いはしっかりできているかな。 6年生もプールです。小雨がぱらつくときもあり、少し寒そうです。しっかり潜ること、しっかりバタ足をすることなど、基本から確認して…

4年算数「垂直と並行」、3年理科「風の力」

4年生は、三角定規を使って、垂直な線と平行な線を引く学習中でした。三角定規の直角は役に立ちますね。 3年生は、紙の帆をつけた車を使って風の力でどれだけ進むかを実験で確かめていました。これから、風の強さ、帆の大きさを変えて実験します。

2年生活「ミニトマト観察」、5年理科「魚の卵」

2年生が育てているミニトマトが実をつけています。まだ緑色ですが、わずかに色づいているものもあります。また、学年園では、なす、きゅうり、オクラもすくすく育っています。 5年生は、これまでメダカが卵からかえる様子などを観察してきました。そこで、…

1年体育「プール」、4年図工「わすれられない気持ち」

1年生はプールの授業でした。くもりなので寒くないか心配しましたが、水はあたたかく感じたようです。さあ、水に親しんでいきましょう。 4年生は、思い出の場面を水彩画にします。今日は、思い出の中で一番良かったことを思い出して、どんな絵にするか考えて…

1年算数「たし算」、6年社会「源平合戦」

1年生の算数では、ものの数が増えていく様子からたし算を勉強中です。数図ブロックを使って数えます。5本の花のささった花瓶に3本加えると・・・ 6年生の歴史の学習は、武士の時代に入りました。平氏と源氏の争いがあり、ついに壇之浦で平氏が滅ぶ様子を…

5年総合「バケツ稲」、2年国語「おもしろいものを知らせよう」

5年生はバケツを使った稲作に挑戦します。バケツに土と水をいれ、苗を植えました。稲の成長は、持続的な世話ができるかどうかにかかっています。 2年生は、これまでの町探検や生き物探しなどで見たもので、面白かったものをみんなに伝えるために文章を書く…

水泳授業開始

水温・気温ともに上昇し、3時間目から水泳の授業を実施しました。3年ぶりのプールの授業です。子どもたちは、久々のプールに低めの水温でしたので、わくわくと不安が入り混じった様子でしたが、実際にプールに入るととても楽しそうな表情になりました。

3年国語「まいごのかぎ」、6年体育「ハードル走」

3年生では、拾った不思議なかぎにあうかぎあなを探す不思議なお話です。今日は主人公の気持ちが表現されている言葉を文中から探しました。活発に意見が出されていましたよ。 6年生の体育では、ハードル走に挑戦中です。まずは、飛び越えるリズムをつかみま…

2年算数「100をこえるかず」、1年生活「あさがおの観察」

2年生は、「〇百〇十〇円」という数字の表し方をタブレットの画面に、お金の絵を並べながら考えていました。100円が〇枚、10円が〇枚。 1年生は、アサガオを育てています。種まきから、発芽、水やり、双葉、本葉と茂らせ、もうすっかりつるも伸びてき…

5年図工「ワイヤーアート」、6年国語「私たちにできること」

これは昨日の記事です。 5年生の図工は、針金を使ったアート作品です。慣れないペンチに苦戦しつつも、徐々に作品ができ上ってきました。立体のイメージが形になっていくのも楽しいですよね。 6年生は、国語の発表の準備と練習をしていました。自分たちで…

花壇整備、1年国語「くちばし」

これは昨日の記事です。 学校支援ボランティアの皆さんが、玄関わきの花壇の整備をしてくださいました。ありがとうございます。これでまた、登下校中の子どもたちの目を楽しませてくれる花壇になります。ありがとうございます。 1年生は国語の時間に「くち…

3年理科「風力車」、風水害避難訓練

3年生は、帆をつけた車とサーキュレーター(送風機)を使って実験をしていました。風の強い時と弱い時、帆の面積が大きい時と小さい時、車の動きは変化するでしょうか。風が強く、帆が大きいほうが、車はより遠くまで進むことができましたね。 本日は、暴風…

2年国語「スイミー」、4年外国語活動「天気」

2年生は、「スイミー」を読み込んでいます。今日は、みんなで体育の赤い帽子をかぶって、赤い魚になりきりって考えていましたよ。 4年生は、晴れやくもり、雨など天気の言い表し方を習って、答える練習をしていました。おもちゃのバナナを曲に合わせて送っ…

5年体育「マット運動」、6年算数「分数÷分数」

5年生はマット運動です。今日は「とび前転」と「伸しつ後転」を練習しました。飛び込むようにして前転、脚を伸ばしたままで後転。大きく演技するのは、なかなか難度が高いですね。 6年生は、算数の時間に分数÷分数の計算をしていました。÷分数は、分母と分…

1年算数「ふえたりへったり」、3年音楽「茶摘み」

1年生の算数では、バスに乗客が乗り込んだり降りたりする様子から、数の増減を考えていました。足し算、引き算の基礎となる取り組みです。 3年生は、「茶摘み」の様子を勉強した後、「茶摘み」の歌を歌っていました。休符の位置に確認するために、リズムを…

2年図工「ふしぎなたまご」、4年理科「筋肉のはたらき」

2年生は、ふしぎな卵から生まれるものを自由に発想し描く単元ですが、今日は、その卵を描きました。不思議なものが生まれそうなきれいな卵がたくさんです。 4年生は自分の体の筋肉について、実際に触りながら確かめました。力を入れると固くなり縮みます。…

4年給食巡回訪問、6年外国語「自己紹介」

4年生は、栄養教諭の先生をお招きして、野菜の栄養について教えていただきました。野菜には緑黄色野菜と呼ばれるものと、そうでないものがあるそうです。緑黄色野菜もしっかりとっていきたいですね。 6年生の外国語の授業では、例文を参考に自分の生活の様…

5年家庭科「調理実習」、1年図工「はこでつくろう」

5年生は、キャベツ、ニンジン、ブロッコリーをゆでてサラダを作りました。量はわずかですが、自分でつくった料理は格別です。野菜が少し苦手な子も、おいしそうでした。 1年生は、ご家庭で準備していただいたたくさんの空き箱を使って作品作りです。箱をい…

5年国語「漢語と和語」、2年「時刻と時間」

5年生は、「色紙」(いろがみ、しきし)のように、音読みと訓読みで意味の変わる言葉を探していました。漢字辞典やタブレットも上手に使いこなしています。 2年生は、時刻と時間の違いを勉強していました。〇時〇分が時刻、7時30分から9時10分までの…

4年算数「億、兆」、2年算数「足し算のひっ算」

4年生の算数では、〇兆〇千〇百〇十〇億〇千〇百〇十〇万といった、億や兆を超える数を漢数字で表したり、算用数字に直したりしていました。位を間違えないように慎重にしなくては・・・・ 2年生では、ひっ算の足し算の練習中でした。友達どうして、各自が…