5年生

5年交通安全教室

5年生は校地外周の道路での自転車訓練。まず、正しい自転車の乗り方やヘルメットの着用の仕方、交通ルールやマナーについて指導員さんからお話を聞きました。その後は、訓練コースの各ポイントで指導員さんから指導を受けながら、正しく安全に自転車に乗るた…

5年体育

マット運動として、前転や後転に挑戦しています。手の付き方や頭の付き方、お尻の位置など、うまく安全に回転するコツを確認しながら練習に取り組みました。先生の話も集中して聞くことができていました。

5年図工

水彩絵の具の使い方のコツをつかむために練習しています。赤・青・黄の3色を使って、「混色、重色、にじみ」に挑戦しました。適切な水の量を見極めることの大切さを学びました。

2年合唱練習、4年平洲先生の出前授業、5年図工「糸のこスイスイ」

横小コンサートに向け、どの学年も練習に取り組んでいます。歌の響く校内となってきました。写真は2年生の練習の様子です。 4年生は2学級で「細井平洲」について学びました。平洲記念館の方をお招きして、平洲先生の若いときの考え方や、生い立ちなどをお…

5年稲刈り、2年国語「馬の作り方」

5年生は、本日稲刈りの体験をさせていただきました。春に植えた苗がすっかり生長し、しっかり稲穂をつけていました。鎌を使って慎重に刈り取りました。貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございます。 2年生は、空箱を使って馬のおもちゃを作る説…

1年国語「じどう車くらべ」、6年合唱練習、5年理科「流れる水のはたらき」

これは昨日の記事です。 1年生は「じどう車くらべ」の音読をしていました。元気な声で生き生きと音読していましたよ。 来月の横小コンサートに向けて練習が始まっています。今日は6年生が広い芸術劇場の大ホールでしっかり声を届けるために、頑張って練習…

5年体育「バスケットボール」、2年生活「うごくおもちゃ」

これは昨日の記事です。 5年生は体育館にてバスケットボールのドリブル練習中でした。思うようにバウンドさせるための力加減が大事ですね。 2年生の生活科では、班ごとに動くおもちゃで遊ぶコーナーの準備がちゃくちゃくと進められています。

5年国語「話し合おう」、1年外国語活動「すごろく」

5年生では、より良い話し合い活動をする方法を学んでいました。よりよい学級にするために何が問題点か、また、どう改善するかを各自が付箋に書き、それを並べて関係を見つけながら、話し合いのテーマを決めていました。 1年生はALTのケイと一緒に、すご…

5年家庭科「品物の選び方」、6年国語「やまなし」

5年生は家庭科の授業で、品物に表示されているマークや記載内容をしっかり確認することが品物を選ぶときに必要であることを学習していました。表示やマークにはそれぞれ大切な意味があります。 6年生は宮沢賢治の「やまなし」を読み深めています。渓流の写…

4年体育「タグラクビー」、5年理科「ふりこ」

4年生は体育の授業でタグラクビーを始めました。タックルのかわりに腰から下げたひも(タグ)を取り合います。今日は、ボールを使わず、タグをとる動きを練習しました。 5年生の理科ではふりこの性質を実験で確かめます。今日は、ふりこ(ひも)の長さを変…

5年外国語「仕事」、1年生活「アサガオすごろく」

これは昨日の記事です。 5年生の外国語の時間は、ALTと一緒に会話の練習です。canを使って質問したり、答えたりしました。また写真と英語から、仕事名や国名などを答えていました。 1年生は、アサガオを育ててきた体験をもとに、アサガオの成長すごろく…

2年音楽「ドレミのトンネル」、5年理科「ふりこ」

2年生は鍵盤ハーモニカを使って、「ドレミのトンネル」という曲を演奏していました。ドレミファソラシドの音階を指使いに気を付けて順番に弾いていきます。思い通りに音を出せるのは楽しいですね。 5年生の理科は、ふりこの学習に入りました。今日は身近な…

4年算数「3桁÷2桁」、5年国語「討論会」

4年生の算数では、3桁の数÷2桁の数の計算問題に取り組んでいました。175÷32です。だいたいの数から5を立てることができるかどうか。そして、5×32=160がすぐに導き出せるか。あまりもあり、かなり手ごわいと感じている子も結構いましたよ。じ…

1年算数「ちがいはいくつ」、5年スマホケータイ教室

1年生の算数では、数の違いを引き算で考える練習をしていました。スズメが8わ、鳩が5わ、違いは何わでしょう。指をおり、数えながら違いは3わであることを「8-5」の式にして答えることができました。廊下には短冊が飾られていました。 5年生は、スマ…

5年家庭科「裁縫ボタン付け」、4年図工「立ち上がれ粘土」

5年生は、裁縫に取り組んでいます。玉止め、玉結びに始まり、いくつかの縫い方、ボタンのつけ方を学習し、簡単な小物入れを作成しました。初めての作品は満足できるものでしたでしょうか。手づくりは素敵ですね。 4年生は粘土細工です。まるめたり、のばし…

6年音楽「語り合おう」、5年図工「ワイヤーアート」

6年生が音楽の時間にリコーダーで「語り合おう」という曲を練習していました。「♭レ」なども出てきますのでハイレベルです。かなり手ごわいですが、頑張って練習していきましょう。 5年生が取り組んできたワイヤーアートが完成間近です。いろいろな動物が…

5年家庭科「裁縫」、2年算数「長さ」

5年生の家庭科では、手縫いの練習をしていました。本返し縫い、半返し縫いなど、いくつかの縫い方を練習布を使って練習しています。うまくいかないことがあっても、落ち着いてやり直す姿は、さすが高学年です。 2年生は算数の学習で、物差しを使って、長さ…

2年図工「ふしぎなたまご」、5年理科「めだかのたまご」

2年生の図工は「ふしぎなたまご」と題し、空想の卵から生まれるものを絵にする単元です。今日は、まずたまごを制作していました。思い思いの形と模様で思いを膨らませていました。 5年生は、解剖顕微鏡や双眼実態顕微鏡をつかって、めだかのたまごを観察し…

6年理科「消化の仕組」、5年音楽「茶色の小瓶」

6年生の理科では、人の消化に関する器官の学習しています。唾液の働きを調べる実験の前段階として、ごはんに水を加えてつぶした汁にヨウ素液をかけて反応を見る実験をしていました。しっかり青紫色に染まり、でんぷんがあることを確かめました。これに唾液…

3年理科「発芽の様子」、5年社会「暖かい地方の暮らし」

3年生は、ヒマワリとホウセンカの種をまきました。どちらも芽を出し、子葉(双葉)がしっかり出ました。早い苗は本場も顔を出しています。植物の生長の速さはすごいですね。子どもたちも熱心に記録していました。 5年生の社会科では、気候により暮らしぶり…

5年生 田植え体験

本日5年生は田植えの体験を行いました。地域の農家さんとJAさんのご協力により、実現しました。田んぼの泥の感触に子どもたちは興奮気味です。泥だらけになりながら、苗を丁寧に植えていきました。このような貴重な機会を与えていただいたことに心から感…

5年理科「発芽の条件」、3年運動会練習

5年生は理科で、発芽の条件を探っています。水中に没したままの種子は発芽せず、空気の泡の中に沈めた種子は発芽していました。これで、発芽には水・空気・適温が必要なことが分かりましたね。 3年生は運動会の学年種目の練習でした。グループで息をあわせ…

5年図工「立ち上がれワイヤーアート」、下校風景

5年生の図工は、針金をまげ、組み合わせて立体作品をつくる単元です。はじめて取り扱う教材に戸惑い気味です。平面のイメージを立体にしていく作業とその立体を立たせることが課題となります。試行錯誤を繰り返し、工夫を重ねていきましょう。 下校時間にな…

1年算数「いくつといくつ」、5年理科「発芽」

1年生は算数の時間に、10個のおはじきを投げて、円に入ったのがいくつ?入らなかったのがいくつ?と考えていました。いくつといくつなのかを考えながら、足し算・引き算につながていきます。 5年生の理科では、インゲン豆の発芽について調べています。今…

5年図工「心に残ったあの時あの場所」、6年算数「分数×分数」

5年生の思い出の絵が完成に近づいてきました。色を塗り始めたことで、楽しかった場面が鮮やかに浮かびあがります。集中して描いているのですが、場面の様子を聞くとどの子も笑顔で教えてくれました。 6年生では、分数×分数の計算の方法を考えていました。…

6年体育「シャトルラン」、5年書写「道」

6年生は体育の時間に体力テストのシャトルランを実施しました。一定の時間内に体育館を往復します。回数を重ねるにつれ、疲れてくるので時間に間に合わなくなった段階で終了です。自分の限界に挑戦です。 5年生は書写で「道」を練習していました。様々な部…

6年図工「風景画」、5年理科「発芽の条件」

6年生は、校舎の内外の風景を描いています。細部までこだわって下絵は丁寧に仕上げました。いよいよ彩色です。場所による色合いの違いがうまく表現できるでしょうか。 5年生の理科では、植物の種が発芽するための条件はあるのかどうかを調べています。前回…

4年体力テスト、5年算数「比例」

今日から各学年ごとに体力テストを実施します。最初は4年生でした。ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、反復横跳びなどの種目に挑みます。昨年の記録から、どれだけ伸びたかな。 5年生の教室では、「比例」の学習に取り組んでいました。2つの量が、…

1年こいのぼり集会、5年図工「心に残ったあの時あの場所」

1年生は自分たちで作ったこいのぼりを使って、こいのぼり集会を行いました。一人一人が自分の名前を書いた鱗を張り付けてこいのぼりを作りました。このこいのぼりをバトンに見立ててリレーをするなど、楽しい時間を過ごしました。 5年生は、思い出の場面を…

5年交通安全教室、1年体育「整列練習」

今日は5年生が自転車の乗り方を交通指導員さんに教えていただきました。校門から出て、実際に道路を走行する練習をしました。交差点では、建物に隠れて車からは自転車が見えなことがあります。一旦停止は絶対にしましょうね。 1年生は、すばやく並ぶ練習を…