2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

3年書写「光」、5年家庭科「ミシン」

3年生の書写では、「光」の文字を練習中でした。はらいも、まがりも、はねもあります。たてもよこもある。筆遣いの練習にはぴったりの字ですね。 5年生はミシンの学習です。練習用の布を使って、基本操作を確認していました。みんなちゃんとまっすぐ縫えて…

6年算数「比例と反比例」、4年図工「版画」

6年生は、算数の時間に比例と反比例の違いを探っていました。どちらの式にも「決まった数」があります。Y=決まった数×X(比例) Y=決まった数÷X(反比例) 4年生も版画に取り組んでいます。線など、黒く残す部分を間違えないように、彫刻刀を使って…

2年算数「1000を超える数」、1年国語「ことばをみつけよう」

2年生の算数では、千の位の数について学習していました。1000が8つで8000。100が10個で1000。大きな数字も間違えずに使いたいですね。 1年生は、ことばの中にかくれていることばを探していました。かばんの中にはカバがいる。トマトの中…

1年算数「とけい」

1年生は、算数の時間に時計の長い針と短い針の両方をしっかり読み取る学習をしました。○時○○分。時計の模型を使って、友達と問題をだしあいっこしていました。

4年書写「学思行」、3年国語「伝わる言葉で」

4年生の書写の時間には、細井平洲先生の教えである「学思行あいまって良となす。」から、「学思行」の文字を書いていました。はじめての3文字ですので、字の大きさが難しいのですが、しっかりとらえて書いていましたよ。 3年生は、相手によく伝わる文章、…

2年算数「1mの長さ」、6年英語「My best memory」

2年生は、自分で1mだと思って切った紙テープの長さをはかっていました。みんな、なかなか正確で何cmか長かったり、短かったりする程度。中には1mぴったりの子も・・・ 6年生は、1年間で一番の思い出の発表会を行っていました。一人一人が英文をしっ…

3年算数「小数の計算」

3年生では、小数点のある数字を使った筆算の問題に取り組んでいました。小数点の位置をずらさないように、繰り上がりも繰り下がりも丁寧に取り組もう。隠れた0に気をつけてね。

2年国語「ようすをあらわす言葉」、1年算数「100よりおおきな数」

2年生では、はげしい雨の”はげしい”というような「様子を表す言葉」を学習中。ザーザーふる、バケツをひっくり返したような雨、いくつもの表現がみつかります。 1年生は、いよいよ100を超える数を数え始めました。10のあつまりが10個で100ですね…

6年体育「高跳び」、5年国語「複合語」

6年生は、バーの代わりにゴム紐を使った高跳びに取り組んでいました。さすが6年生です。かなりの高さに挑戦していました。 5年生は、オレンジと色で、オレンジ色のように、2つの言葉があわさって1つの言葉になっている複合語を勉強していました。漢語・…

6年算数「比例」、4年体育「倒立」

6年生は比例の学習中です。比例のグラフを書いたり、比例関係を利用して問題を解いたりしています。今日は、比例のグラフを見て、12分で15km進む車が、30km進むのに何分かかるかを考えていました。 4年生は体育の時間に、三点倒立や壁倒立に挑戦…

3年算数「小数と分数の大きさ比べ」、5年図工「多色刷り版画」

3年生の算数では、分数を学習しています。今日は0.2と10分の4はどちらが大きいか考えていました。数直線上にのせるとよくわかります。繰り返し分数に慣れていく必要があります。 5年生は多色刷り版画の完成です。1枚の板に1色ずつ色をつけては黒い…

2年算数「長さしらべ」1年図工「いっしょにおさんぽ」

2年生の算数の時間には、1mものさしを使って、教室にある様々なものの長さを測っていました。何cmか予想してから計ります。m、cmの長さの感覚がつかめるとよいです。 1年生は、粘土を使って動物と散歩する様子を表現していました。髪や耳など細部を…

1年算数「おおきな数」、4年算数「1を超える分数」

1年生は、今日は52円のぐみを買うときに、財布からどのコインを何枚出すかを考えていました。50円玉1枚と1円玉2枚、10円玉5枚と1円玉2枚、5円玉10枚と1円玉2枚、など、数のまとまりを意識して大きな数を数えます。 4年生は分数の学習でし…

6年図工「自画像版画」、5年総合「国民の祝日」

6年生の自画像作成は、下絵が終わり、板にうつすと、いよいよ彫刻とで彫り始めました。けがのないように、慎重に進めましょう。 5年生は、タブレット端末とインターネットを使って、調べたものをレポートにまとめる練習をしていました。今日は国民の祝日につ…

2年国語「ようすをあらわすことば」、3年図工「紙版画」

2年生の国語は、おおきな、たっぷり、山のような、もりもりなどの様子を表す言葉をつかって文章を作っていました。楽しい文章がどんどん生まれていました。 3年生は紙版画です。今日は、切り抜いた本体の部分に鉛筆で模様をつけていました。鉛筆でなぞった部…

4年国語「ウナギのなぞを追って」、5年社会「情報の活用」

4年生の国語は「ウナギのなぞを追って」です。まだ、「はじめ」の段落ですが、「はじめ」には重要な「なぞ」とは何かが書かれていますね。 5年生の社会では、産業への情報の活用が進み便利になっていることを学びます。しかし、個人情報の漏洩やハッキングな…

3年図工「紙版画」、6年家庭「野菜炒め」

3年生の図工は、紙版画の単元に入りました。刷りたい動物を切ってはるのですが、「線をつけたいところは切る」というところがなかなか難しいようで、輪郭で切ってしまう場面も・・・ 6年生は、今日も消毒、準備、下ごしらえ、調理、洗浄、片付けと完全個別で…

1年算数「99までの数」、2年タブレット文字入力

1年生では、99までの大きな数を勉強しています。今日は、身近なものに10以上の大きな数字が使われているところをみんなで探しました。温度計、縄跳びの記録、名簿番号、住所の番地など、次々に発見しました。 2年生では、タブレットを使って文字入力の…

4年二分の一成人式、6年プログラミング

本日、4年生は「二分の一成人式」を実施しました。本来は、保護者の方をお迎えしての発表を考えていましたが、感染症拡大のため、映像での発表となりました。それでも、一人一人が「できるようになったこと」を実演しながら、しっかりと発表しました。 6年…

1年算数「大きな数」、3年国語「ありの行列」

1年生は10を一つのまとまりとして考え、2けたの数字に慣れ親しむ学習中です。今日は的当てゲームの得点を使って、中心の10点とまわりの1点に、いくつブロックが入ったかを数え、合計を計算していました。 3年生は「ありの行列」の説明文を読み解き、は…

2年音楽「汽車は走る」、5年体育「縄跳び」

2年生は、「汽車は走る」の曲にあわせて、和音で伴奏する練習をしていました。曲にあわせて自分で音を奏でる楽しさを味わいます。 今週と来週は縄跳び週間です。どの学年も熱心な練習を続けいています。とても寒い日が続きますが、今日は5年生が練習してい…

1年図工「ひらひらゆれて」、4年国語「うなぎのなぞを追って」

1年生は、ハンガーにビニル袋をつけて、風でなびく作品を作っていました。ひらひらする部分を工夫し、かわいらしく、カラフルな作品に仕上げています。 4年生はうなぎがどこで生まれるかという謎を探る説明文の学習に入りました。うなぎの不思議をしっかり…

5年国語「想像のスイッチ」、6年家庭科「野菜いため」

5年生の国語は「想像力のスイッチをいれよう」という資料に入りました。今日は、自分の想像力はどんなときにスイッチが入るのかを考え、発表し合いました。「本を読んでいるとき」「ゲームをしてるとき」など様々です。 6年生は、感染症対策を徹底するため…

2年国語「すきな詩」、3年算数「二等辺三角形」

2年生では、詩集から自分の好きな詩を選んでノートに書く写しました。今日はそれを班で読み合いました。お気に入りの詩の良さは伝わったかな。 3年生の算数では、コンパスを使って二等辺三角形を描きます。コンパスは円を描くだけでなく、長さを比べること…

3年体育「ボールなげ」、2年算数「九九にないかけ算」、6年図工「自画像版画」

3年生は、ボールゲームの練習のため、ボールをたたいたり、投げたりする練習をしていました。 2年生は九九にない、大きな数のかけ算の方法を考えていました。リンゴが4つを1まとめにしたものが12こ。4×12=? 6年生の図工は、版画に入ります。題材…

朝会(スピーチ)、1年算数「おおきな数」

本日の朝会では、代表児童が3学期の目標などについてスピーチをしてくれました。3人とも、原稿も見ず、すてきな目標を発表してくれました。声の大きさもスピードもばっちりでしたよ。 1年生の算数は、10を超える大きな数を学習しています。10のまとま…

3年食育授業、6年選挙の授業

これは14日(金)の記事です。 3年生では、食事のバランスの大切さについて、栄養教諭の先生に教えていただきました。必要な栄養素をしっかりとって、ぐんぐん成長しよう。 6年生は東海市の選挙管理委員会事務局の方を講師にお招きし、選挙の意味や仕組…

4年算数「表の利用」、1年国語「たぬきの糸車」

これは14日(金)の記事です。 4年生では、学校でのけがの様子を表にしたものを使って、わかることやその対策などについて話し合っていました。データをうまく使いこなす力は大切ですね。 1年生は「たぬきの糸車」のお話です。今日は、お話の舞台となる…

2年体育「縄跳び」、5年算数「正多角形」

これは14日(金)の記事です。 冬の体力作りのため、縄跳び週間がはじまります。どの学年も縄跳びの練習をしています。縄を回すリズムやこつをつかむ練習をしていました。 5年生は正六角形を分度器を使う場合と、コンパスを使う場合を考えて作図していま…

1年書き初め会、3年算数「二等辺三角形、正三角形」

1年生の書き初めは、毛筆ではなくペン(硬筆)で行いました。お手本をしっかり見ながら書きました。4月からの成長がわかりますね。 3年生は三角形の勉強中です。折り紙を半分に折って、斜めに線を引き、ハサミで切ります。開くと二等辺三角形ができました…