2021-01-01から1年間の記事一覧

2学期終業式

本日は2学期の終業式でした。放送での式となりましたが、式の後、3人の児童が2学期にがんばったことと3学期の目標を発表してくれました。堂々とした素晴らしい発表でした。 その後は大掃除です。それぞれの分担場所に分かれて、熱心に掃除をしてくれまし…

3年「ドッジボール」、通学団会

3年生のある学級では、2学期の最後を学級のみんなと楽しく過ごすために、全員でドッジボールをおこなっていました。さあ、明日の終業式が終われば、いよいよ冬休みです。思い出に残る楽しい経験を増やしましょう。 午後からは、通学団会がおこなわれました…

2年体育「縄跳び」、4年国語「国語辞典」

2年生は、今日も縄跳びを練習していました。どんどん上達して、できる技も回数も増えているようです。冬休み中も練習して、しっかり体力をつけましょう。 4年生は国語辞典に親しむ活動をしていました。「は行のおいしそうな言葉」などを班で探します。最初…

2年国語「お話のさくしゃになろう」、クリスマス会クリスマス会

2年生では、自分で作ったお話を交換して、班で読み合っていました。同じなのは最初の挿絵だけです。2ページ目からは、挿絵も自分で描きました。かなりの大冒険となっている子もいましたよ。 特別支援学級では、今日はクリスマス会がおこなれました。司会や…

3年学活「学級の係」、6年算数「分数の計算」、4年外国語活動「クリスマス」

3年生のある学級では、3学期にむけ新しい学級の係を決めてました。係が決まると早速、タブレットで写真をとり、メンバーの紹介文をつくり、係カードを作ってました。 6年生は文章問題に取り組んでいました。「10分でいっぱいになる蛇口と15分でいっぱ…

1年体育「リレー」、5年家庭科「ポテトサラダ」

1年生は、4人でチームつくり、対抗リレーを行っていました。班の友達とバトンをつないで、精一杯走る姿に成長を感じます。あと数ヶ月で2年生ですね。 5年生は、ジャガイモのかわをむき、ゆでて、つぶして、マヨネーズとあえて、ポテトサラダを作りました…

2年国語「お話のさくしゃになろう」、4年「2分の1成人式練習」

2年生は、教科書の2匹のネズミのイラストから、お話をつくる授業です。今日は、「はじめ」「中」「終わり」のうち、「はじめ」の部分として、登場人物(ネズミ?)の名前と性格を考えていました。どんなお話がうまれるのでしょう。 4年生は、1月に実施す…

5年理科「モーターカー」、6年図工「やまなし」

5年生は、電磁石の学習で使ってきたキットで、モーターカーを作っていました。これまでいくつかの実験を行ってきたので、接触が悪くなって、モーターがうまく回らないこともあります。つなぎ部分を1つ1つ確認しながら完成を目指していました。 6年生の「…

1年算数「もののいち」、3年国語「冬のくらし」

1年生は、算数の時間に宝物の入っている扉を探すクイズをつくっていました。「○○の扉から、下に2つ、右に4つ、上に1つ・・・」などと問題を作り、解き合っていましたよ。 3年生は、季節に関する言葉を集めていました。今回は「冬」です。雪、スキー、サン…

3年体育「縄跳び」、2年図工「ざいりょうからひらめき」

3年生も縄跳びの練習中でした。各自で新しい技に挑戦しています。二重跳びの練習をしている子が多いようです。中には、何回も二重跳びに成功する子もいましたよ。 2年生では、様々な材料の特徴を生かして絵を描く「ざいりょうからひらめき」が完成し、今日…

1年国語「日付と曜日」、5年体育「鉄棒」

1年生は、ついたち、ふつか、とうか、はつかなどの、日付の読み方を学習していましたよ。元気に繰り返し音頭しながら覚えていましたよ。 5年生は、鉄棒のさか上がりと、鉄棒にのったまま1回転する前方支持回転を練習していました。補助具を使うなどしてき…

1年「クリスマスカード」、3年道徳「やさしい言葉で助け合い」

1年生は、クリスマスのメッセージカードをとても楽しそうに作っていました。もうすぐクリスマス。しっかり思いを伝えましょう。廊下には、松ぼっくりで作ったクリスマスツリーがきれいに飾られています。 3年生は道徳の時間に、やさしい言葉について考えて…

4年体育「ポートボール」、2年国語「わたしはおねえさん」

4年生は、これまで取り組んできたポートボールを試合形式で練習していました。相手にとられずにパスを出す方法を考えながら、楽しそうにプレーしていました。 2年生の国語では、すみれという小2の女の子が小さな妹かりんと過ごすお話を勉強中です。今日は…

釜石交流報告、6年理科「発電」

学校代表として、先月姉妹都市の釜石市を訪問した児童から、現地で学んだことについての報告がおこなれました(5,6年生対象)。東日本大震災での津波の被害とそのときの避難の様子、日頃からの防災意識など、体験した方からの生々しい声を聞いて知ったこ…

4年外国語活動「ピザ屋」、6年音楽「合奏」、5年理科「モーター」

4年生の外国語活動の時間には、ピザを作るという設定で、What do you want ~ ? や How many ~ ? を使って、様々な食材をトッピングしていました。 6年生の音楽は合奏の練習です。リコーダー、鉄琴、シンバル、ピアノ、鍵盤ハーモニカなど、一人一人が力を…

3年図工「あの時の気持ち」、2年音楽「そりすべり」

3年生の取り組んできた思い出の場面を描いた絵が完成間近です。ぼかしなどの水彩絵の具の技法を使い、すてきな作品ができあがってきています。 2年生は、音楽で「そりすべり」の曲を聴いて、感想を書いていました。軽快なリズムとたのしい遊びの描写から、…

6年体育「縄跳び」、1,6年「一人一鉢」

6年生も縄跳びの練習を始めました。1月の縄跳び週間にむけて、少しずつ練習を重ねて行きましょう。 また、1年と6年生が「一人一鉢」運動をペアで行っていました。1年生に、丁寧に花の苗の植え方を教えている6年生は、実に頼もしい存在です。

3年社会「安全を守る仕事」、2年体育「縄跳び」

3年生の社会では、交番の警察官の仕事にはどんなものがあるかを調べていました。私たちの安全を守るために、パトロールや交通整理などたくさんのことをしているのですね。 2年生は、寒空の下、縄跳びの練習をしていました。自分の技術を高めようと、あきら…

6年図工「言葉から想像を広げて」

6年生は国語の授業で学習した宮沢賢治の「やまなし」を絵で表現しています。グラデーションやスパッタリングなど、いくつもの技法を駆使して、作品のイメージに合うように工夫しながら制作を進めています。

4年校外学習「空の科学館、常滑焼」、6年英語「世界と自分のつながり」

4年生は、バスで半田空の科学館でのプラネタリウム見学と常滑焼き物体験に出かけました。プラネタリウムでは、星や太陽の動きを学びました。そして、常滑では、実際に粘土でカップを作りました。焼き上がりが楽しみです。 6年生は英語の時間に、自分が好き…

3年国語「地図を見て書こう」、5年プログラミング

3年生は1枚のイラスト地図をみて、自分で物語を考えます。どんな道場人物か。どんな場所でどんな事件が起きるのか。事件をどう解決するのか。今日はまず、お話の大筋を決めていました。 5年生は、プログラミングのソフトを活用し、実際に指示を重ねて、画…

2年算数「図を使って」、1年国語「ものの名まえ」

2年生の算数は、文章問題に挑戦中です。リンゴは85円。ミカンより45円高いそうです。ミカンの値段を計算します。 1年生は、物には名前があることを学習し、その名前を使ってお店屋さんを開きます。パン屋さん、お花屋さん、お寿司屋さんなど、商品の名…

5年理科「電磁石」、6年理科「発電」

これは昨日の記事です。 5年生は、電磁石のコイルの巻き数が違うと、電磁石の力と関係するかどうかを確かめる実験をしていました。電線を200回巻いたコイルの方が、100回巻いたコイルより、たくさんのクリップをくっつけることができました。 6年生…

2年図工「ざいりょうからひらめき」、4年算数「小数」

これは昨日の記事です。 2年生は、毛糸やわた、モール、ビニールなどの材料をつかって、作品を作っています。どんな部分に、どんな材料を使うとよいかな。アイデアと工夫の見せ所ですね。 4年生は小数の割り算の筆算に取り組んでいました。ノートを丁寧に…

3年花苗植え付け、1年生活「クリスマスツリー」、体育「ボール投げ」

これは昨日の記事です。 一人一鉢運動が始まりました。今日は3年生がパンジーの植え付けを行っていました。しっかりお世話して、きれいな花をたくさん増やしていきましょう。 1年生は大きな松ぼっくりを使ってクリスマスツリーを作っていました。緑に塗っ…

修学旅行9

最後の目的地、法隆寺の見学を終了しました。これより、帰路につきます。ほぼ予定通りに出発しました。

修学旅行8

奈良分散研修も終わり、昼食です。カツカレー。何度もおかわりしている子もいます。次は最後の目的地、法隆寺です。

修学旅行7

東大寺をみんなで見学した後、奈良公園の班別研修が始まりました。幸い雨は止んでいます。

修学旅行6

おはようございます。修学旅行二日目の始まりです。みな元気に朝を迎えています。 []

修学旅行5

夜になり、ようやく雨が上がりました。夜店の買い物に出掛けました。後は、お風呂に入って就寝です。