2009-01-01から1年間の記事一覧

英国見聞録014 アラーム・パニック

イギリスの治安は,諸外国の中では,まぁいいほうではないでしょうか。 でも,日本に比べたら,やっぱりよいとはいえません。 たとえば車にしても,日本ではあちこちになにげなく路上駐車してあるけど, イギリスではたいていそういう車にはブザーが付いてい…

英国見聞録013 スポーツとしてのスヌーカー

大学ではMid-Term Holidaysということで, 学期の中間休みというようなのがありました。 ぽかっと3日間ぐらい休みになるんだす。 そんなときはロンドンに遊びに行ったり,買い物をしたり, のんびりしながらテレビを見てたりしました。 テレビといえば,よ…

英国見聞録012 日本語の方言=英語の方言?

冬休みになりましたので,このブログも学校での子どもたちの様子については お休みをして,夏休みの時と同じく,「英国見聞録」を掲載していきます。 なお,過去の内容については,この右の「カテゴリー」から, 「英国見聞録」を選択すると読むことができま…

終業式

今日は終業式が行われました。その様子を知多メディアスが放送しますので、 よろしければご覧ください。初回放送 12月22日(火)20時から 再放送 12月22日(火)22時から 12月23日(水)6時、7時、8時、10時から 放送チャンネル 12ch15日間の冬休み。 …

2学期のまとめ

明日は終業式です。 SUNサン運動会や1000人コンサートなどたくさんの行事を かかえた2学期も終わりを迎えます。 また3学期も子どもたちのたくさんの 笑顔が見られるとよいです。 さて,そんななか,調理実習を行っています。 カレーライス,野菜いためを作…

寒い日が続きます。

寒い日が続いています。 しかし、休み時間になると運動場からは 元気な子どもたちの声が響いてきます。 短なわで、自分のできない技に挑戦する子。 大なわで、声をかけ合って楽しむ学級。 みんな、寒さに負けず、縄跳びに夢中です。 2学期も残り少なくなり…

米袋の服

3年生は,図工の時間に米袋で服作りをしています。毛糸を貼ったり,ビーズを貼ったりしながら,世界に一つだけの服を作っています。同じ米袋だったのに,その子によって,かわいい系やお笑い系,かっこいい系などさまざま・・・気分はもうファッションデザイ…

個人懇談会終了

12月9日(水)〜12月11日(金)の 3日間の個人懇談会を終了しました。学校での様子を保護者の方にお話しし、 家庭での様子を伺うよい機会となりました。特に、本日はあいにくの天気で足下の悪い中、 学校に来ていただき、ありがたかったです。2学期も残す…

シティマラソンコースの清掃〜できることから始めよう〜

4年生は、今日の6時間目に 12月13日(日)の東海シティマラソンに向けて 横須賀小学校区内にあるシティマラソンコースの清掃活動を行いました。 「総合的な学習の時間」の福祉活動「できることから始めよう」の一環として、 尾張横須賀駅から中ノ池にかけて…

人権に関わる講演会

12月4日から全国的にスタートしている人権週間にちなんで、 今日の3時間目、5・6年生を対象として 講師の武下久美子先生をお招きし、人権に関わるお話をしていただきました。武下さんは、つらかったご自身の経験を、時折声を震わせながらも、 心をこめて…

きれいに咲くといいな

卒業式に向け,きれいな花を咲かせようと,全校で一人一鉢運動に取り組んでいます。 3年生は,ローズ色のパンジーを植えました。3年間毎年植えてきただけあって,とても慣れた手つき。 「きれいに咲けよな。」「楽しみにしているね。」などと花につぶやき…

なわとびキャンペーン

12月1日(火)より,なわとびキャンペーンが始まりました。「何回できた?」と相手の記録を確認し,刺激し合う姿。 難しい技を成功させようと自分なりに考え,跳び方を工夫する姿。 「前跳びが連続で200回跳べたよ」「二重跳びができたから見て」と, とて…

新しいALTの先生と

3年生は、新しくおみえになったALTの ディナ先生の授業を受けたり、一緒に給食を食べたりしました。 ディナ先生は、とても元気で声の大きい先生で、 どのクラスも楽しい1時間を過ごすことができ、ほっと一安心。 特に、一緒に給食を食べた3年1組では…

青空のもと、校外学習に行きました!

心がけが良かった!・・・良い天気・・・きれいな青空・・・あたたかい・・・ 12月1日(火)4年生は、バスに乗って木曽三川公園に校外学習に出かけました。 エレベーターに乗り、56メートルの高さのタワーの展望台から 長く大きな川(木曽川・長良川・揖斐…

野菜炒めを作ったよ!

5年生です。家庭科で調理実習を行いました。 前回の家庭科の授業で作ったエプロンを身につけ,野菜炒めを作りました。野菜の洗い方や切り方,そして炒め方など,友だちとお互いに声をかけ合いながら 作る場面がとても多く見られました。 すこし焦げてしまっ…

1000人コンサート 大成功!!

本日,保護者及び地域の方々に向けて,今年度の1000人コンサートを開催しました。1071名の子どもたちが日ごろの合唱活動の成果を発揮し, すばらしい歌声を響かせることができました。 たいへん多くの方にご参観いただき,誠にありがとうございました。

明日へつながる1000人コンサート

本日,2〜3時間目に1000人コンサートを行いました。 自分の発表時だけでなく,他学年の歌声にも一生懸命耳を傾ける 子どもたちの姿が印象的でした。 今年のテーマでもあり,全員合唱曲でもある『あなたにありがとう』では 「ありがとう」と伝えたい人…

【1年生】1000人コンサートに向けて

いよいよ明日、明後日は1000人コンサートです。 今日の学年練習では、本番のように通して練習しました。 呼びかけでは、心を込めて伝えられるように頑張っています。 歌では、みんなで心を一つにして歌えるように頑張っています。 子ども達は明日、明後日を…

1000人コンサート

1000人コンサートが近づき、どの学年からも歌の練習が聞こえてきます。 2年生は今回、二つのパートに分かれて歌うことに挑戦しています。 本番直前になって、 お互いのメロディに耳を傾けることができるようになってきた様子です。 こんな体験が、歌う喜び…

1000人コンサートの練習

3年生は今日の4時間目に,学年音楽を行いました。 歌の仕上がりは順調でしたので, 今日は入退場の練習を中心に行いました。 みんな,本番さながらの気持ちで,練習をしました。 歌の練習では,先週の金曜日の皿井先生のご指導で指摘された部分を確認しま…

さようならコリン先生

今年度、横須賀小学校でご活躍されたコリン・ヤング先生が 本日をもって、ALTとしての活動を終えられました。 授業中にはユーモアを交えて楽しく コミュニケーションをとろうとしてくれたり、 放課中も子どもと楽しく遊んでくれたりしました。 子どもたち…

手作り電磁石

電磁石とは, コイルの中に鉄芯を入れ,電流を流すと,磁石のようになるもの。 今日 理科の時間に100回巻きの電磁石を作りました。 途中で,巻いている回数が分からなくなってしまったり, からまったり…と大変!! あちらこちらで,困っている様子が。でも,…

一人一鉢運動

卒業式に向けてきれいな花を咲かせるために,全校で一人一鉢運動に取り組んでいます。 6年生は,自分たちの卒業式を華やかにするため,菜の花を植えました。

第2回学校保健委員会

今日は6時間目に第2回の学校保健委員会がおこなわれました。 ランチ委員会のペア給食の発表や,保健委員会の パワフル生活リズム表の発表がありました。 PTA保健緑化のお母さんたちは朝ごはんメニューを考え,発表してくれました。 朝ごはんに不足しが…

1000人コンサートに向けて

1年生は初めての1000人コンサートに向けて 練習をがんばってます。 「歌えバンバン」と「ハッピー・メロディ」を歌います。 口を大きくあけて一生懸命がんばってます。 まだ音がとれなかったり、のばすところがバラバラだったりしますが、 練習してじょうず…

2年生ドッジボール大会

11月12日(木)に2年生のドッジボール大会が行われました。 どのクラスも試合前には円陣を組み、 「勝つぞ〜、オー!」と気合いの掛け声が響き渡り、 白熱した試合が繰り広げられました。 結果は1位3組、2位1組、3位が5組です。 真剣に正々堂々と闘った…

3年ドッジボール大会

今日は、3年生のドッジボール大会が開かれました。 どのクラスもこれまで一生懸命に練習した成果を発揮して、 がんばりました。 結果は、優勝が1組、2位2組、3位が4組でした。 どのゲームも白熱して、最後まで全員あきらめず、 全力を出し切りました。…

総合で校区探検

4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。 10月15日(木)には、東海市の福祉協議会のご協力を得て、福祉実践教室を行い、 手話や点訳、車いす、アイパートナーの体験学習をしました。 「車いすや視覚障害のある人には、段差や階段は大変。…

校内ドッジボール大会〜5年生〜

1時間目から3時間目まで, 体育館で5年生の校内ドッジボール大会が行われました。1学期から放課に練習してきたクラスもあり, どのコートも白熱した試合になりました。③対③で優勝決定戦のようになった1組対2組の試合は, 男子の後半戦で結果が決まりま…

11月6日(金)に職員室で仕事をしていたら

「八木節の合奏を聴きに来てください。」 と、クラスの子どもたちから演奏会のお誘いを受けました。 音楽室に行ってみると、 子どもたちは、少しはにかみながらも 緊張している様子でした。 太鼓のばちの合図で合奏が始まりました。 お腹の中まで響く力強い…