2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5年社会「キャベツをつくる人の工夫」、4年理科「電気回路」

5年生は社会科の時間に高原キャベツを作る農家の人がよい作物を長い期間にわたって供給するためにどんな工夫をしているのかを話し合っていました。子どもたちは、これまでに学習した他の地域の様子をもとに考えていましたよ。 4年生はモーターカーを作って…

3年外国語活動「D0 you like ~?」、6年図工「くるくるクランク」

3年生は外国語活動の時間にALTのケイ先生とおしゃべりです。Do you like ~?と好きな食べ物を聞いたり、答えたりしました。 6年生はレバーを回すことで上下運動するクランクの原理を使って、とてもユニークな作品が造られていました。何を動かすかに子…

5年理科「花のつくり」、2年体育「プール」

5年生の理科では、花のつくりとして、おしべ・めしべのある花と、お花とめ花があるものの違いを確認していました。これまでアサガオやヘチマを育ててきた経験をもとに学習を深めました。 2年生はプールの時間のおわりに、みんなで輪になって水中を移動しま…

6年算数「資料の使い方」、1年体育「ボールゲーム」

6年生は、データから情報を正しく読み取る方法を学びました。ドットプロットで数直線上に並べ、資料の多さ、ピークなどを調べました。 1年生は転がるボールをはたいてパスをする運動に取り組みました。パスをしながら、サークルの中の子に当てるゲームもし…

3年体育「プール」、PTA緑化ボランティア

今日は気温も高く、水泳の授業は気持ちよさそうです。しっかりけのびの姿勢ができています。体がまっすぐになれば、もう泳げるようになる直前です。 今日はPTAのボランティアの方が、玄関前の花壇に花の苗を植えてくださいました。それぞれの苗が成長し、…

5年家庭科「裁縫ボタン付け」、4年図工「立ち上がれ粘土」

5年生は、裁縫に取り組んでいます。玉止め、玉結びに始まり、いくつかの縫い方、ボタンのつけ方を学習し、簡単な小物入れを作成しました。初めての作品は満足できるものでしたでしょうか。手づくりは素敵ですね。 4年生は粘土細工です。まるめたり、のばし…

6年「ペアにタブレットの使い方を教えよう」、委員会活動

6年生は、ペアの1年生にタブレット端末の使い方を教えてあげるために、1年生にはどんなことを教えてあげるとよいかを話し合っていました。タブレット端末にはじめて触れる気持ちになって、やさしくわかりやすく教えてくださいね。 今日は授業後に委員会が…

1年算数「ひきざん」、2年国語「スイミー」

1年生は引き算の学習中でした。5匹のカエルがいて、2匹帰りました。残りは何匹でしょうか。数図ブロックを使って、慎重に数えました。 中庭のアサガオに支柱を立てました。もうしっかりつるがのびはじめています。 2年生は、スイミーの学習です。今日は…

4年生理科「電流のはたらき」、5年生体育「プール」

4年生は電流の働きを調べるためのキット作りに入りました。まずは、乾電池と電球やモーターをつなぐためのコード(電線)作りです。ビニールをはいで、ソケットになる部分に結びつけました。今後の作業が楽しみですね。 5年生もプールの授業でした。泳力別…

1年生体育「プール」、3年生社会「東海市の産業」

1年生はプールの授業でした。日差しはしっかりありましたが、風のため、少し肌寒く感じる時間もありましたが、元気な笑顔をたくさん見ることができました。 3年生は、東海市の農産物や工場について、ヒントを聞きながら、答えていました。東海市自慢ができ…

6年音楽「語り合おう」、5年図工「ワイヤーアート」

6年生が音楽の時間にリコーダーで「語り合おう」という曲を練習していました。「♭レ」なども出てきますのでハイレベルです。かなり手ごわいですが、頑張って練習していきましょう。 5年生が取り組んできたワイヤーアートが完成間近です。いろいろな動物が…

2年算数「繰り上がりのあるひっ算」、1年図工「はこでつくったよ」

2年生は2桁の足し算の筆算に挑戦中。しかも繰り上がりがあります。繰り上がりの1を忘れないように、慎重に計算していきます。めんどうがらずに、丁寧に取り組むことが、学習にはとても大切です。 1年生は、各自が箱でつくった作品について、作品名をつけ…

プール授業はじまる

今週から水泳の授業がはじまりました。昨日は雨のため実施できず、今日が初日となりました。水温はまだ低めですので、子どもたちは「冷たい~」と声を上げていましたが、とても楽しそうです。

5年家庭科「裁縫」、2年算数「長さ」

5年生の家庭科では、手縫いの練習をしていました。本返し縫い、半返し縫いなど、いくつかの縫い方を練習布を使って練習しています。うまくいかないことがあっても、落ち着いてやり直す姿は、さすが高学年です。 2年生は算数の学習で、物差しを使って、長さ…

6年体育「マット運動」、4年図工「コロコロガーレ」、3年外国語活動「色」

6年生の体育はマット運動。倒立前転、側転、開脚後転など、それぞれが目標を定めて練習していました。 4年生の制作していたコロコロガーレがいよいよ完成に近づいてきました。熱中して取り組んだため、結構な大きな作品になりました。 3年生は外国語活動…

1年体育「投げる運動」、4年国語「手紙の書き方」

1年生の体育では、投げる運動をおさらいして、動きを確かめていました。ジャベボールという矢をボールみたいな形にした道具を使って投げる動作を練習しました。上手に投げると音が鳴るそうなのですが・・・ 4年生は手紙の書き方について勉強し、早速先日の…

3年図工「くぎうちトントン」、風水害避難訓練

3年生は木片をくぎで打ってつないで作品を作っています。動物やロボット、乗り物など様々なものができ上りました。今日は色塗りです。木片が複雑につながっている子も多く、塗りにくい部分もありますが、みんな一生懸命です。 今日は、暴風警報が発令された…

1年お宝探検、4年体育「バトンパス」

1年生は生活科の学習で学校探検をしています。そこで、横小のお宝を見つけようと校長室に来てくれました。古い写真や金庫、置物、振り子時計などを見つけては、記録していました。でも値段だけでいえば、君たちが何気なく座っているソファーが一番高価かも…

4年福祉実践教室、6年算数「分数×分数」

4年生は福祉実践教室に参加しました。車いす体験、目の見えない人を案内する盲人ガイド、視野が狭くなり関節が動かしにくくなるパーツをつけての疑似体験、手話やジェスチャーで伝える活動、の4コースに分かれました。それぞれ、目や耳、体が不自由な人の…

2年図工「ふしぎなたまご」、5年理科「めだかのたまご」

2年生の図工は「ふしぎなたまご」と題し、空想の卵から生まれるものを絵にする単元です。今日は、まずたまごを制作していました。思い思いの形と模様で思いを膨らませていました。 5年生は、解剖顕微鏡や双眼実態顕微鏡をつかって、めだかのたまごを観察し…

横小運動会

延期となっていました横須賀小学校運動会を本日実施したしました。応援に駆けつけていただいた皆様、まことにありがとうございました。一生懸命に取り組む子どもたちの姿はとても立派でした。さらに5・6年生は、雨が降りはじめた中でも、片づけまでしっか…

運動会実施いたします。

本日、6月6日(火)、運動会は予定通り実施いたします。

1年算数「0」、3年算数「4桁の筆算」

外は大雨ですが、子どもたちはしっかり学習です。1年生は数字の「0」を学びました。正しくは「れい」と読みます。ない状態の数ですね。ちゃんと使いこなしているようです。 3年生では、4桁の筆算の練習問題に取り組んでいました。繰り上がりや繰り下がり…

運動会延期のお知らせ

6月3日(土)に予定しておりました運動会は、延期といたします。当日は天気の回復が予報されておりますが、現状で運動場のコンディションの回復が見込まれないことから、残念ではありますが、6日(火)に延期といたします。現在の予定は 以下の通りです。…