2020-10-12から1日間の記事一覧

3年理科「太陽と地面」、5年国語「たずねびと」

今日は3年生が朝から、かげを利用して太陽の動きを観察していました。時間とともにかげは西から北、東と移動していきます。だから太陽は東から南、西ですね。 5年生の国語の時間には「たずねびと」というお話を読み込んでいます。原爆で亡くなった方の身元…

2年外国語活動「1~20」、算数「九九5のだん」

2年生は外国語活動で1~20の数字の言い方を練習しました。さいころをふって、出た数字を言ったり、外で「だるまさんがころんだ」に似た形で言った数字の歩数だけ前進するゲームをしたりして、数字の言い表し方に親しみました。 また、算数ではいよいよ九…

朝会、5年身体測定

今日の朝会は、久野先生のお話でした。ひっつき虫(オナモミの仲間)を見た人が面ファスナー(マジックテープ)を発明したことを話してくれました。何気ないことを注意深く観察し、考えることの大切ですね。 身体測定が始まっています。今日は5年生でした。…

1年国語「くじらぐも」

1年生の国語は「くじらぐも」です。運動場で体育をしているところへくじらぐもがやってきます。みんなとくじらぐもが、最初に話す場面やくじらぐもに乗って飛んでいる場面について、読み込んだり気持ちを考えたりしています。

6年算数「地図の縮尺の利用」、図工「一枚の板から」

6年生は、算数の時間に地図の縮尺を使用して、地図上の長さを測り、そこから実際の距離を求める授業を行っていました。10000分の1の地図では、1cmが100mになりますね。 図工では、テープカッターづくりのため、板を下絵に沿っ電動糸のこぎりで切断し…