4年算数「広い面積」、3年書写「つり」

4年生は面積の学習中です。今日は畑などの広い面積の表し方を学びました。「アール」「ヘクタール」です。なじみのない単位は混乱しやすいですよ。10m×10mが1アール。100m×100mが1ヘクタール。

3年生は書写の時間に「つり」という字を練習していました。シンプルなひらがなはかえって難しいもの。特に「つ」の筆運びには注意が必要。絵筆のように筆を動かしてしまうとうまくいきません。

4年「ブックトーク」、就学時健康診断

4年生は、中央図書館の方をお招きして新美南吉についてのブックトークをしていただきました。「てぶくろを買いに」などの童話紹介から、南吉の生涯、キツネの生態までいくつものほんの紹介がありました。

今日は午後から、来年の4月から小学生になる子たちの健康診断がありました。内科検診や視力検査などを行いました。半年後に元気に入学してきて来てくれるのを待っています。

3年体育「鉄棒」、2年国語「主語と述語」

3年生の体育では、鉄棒の練習をしていました。逆上がりができるようになった子も何人もいます。それぞれのできる技を増やしていましたよ。

2年生の国語では、主語と述語を学習しました。「〇〇は」「〇〇が」となるのが主語です。この主語に対して「〇〇が、どうした」のどうしたにあたる部分が述語です。2年制にとってかなり難しい内容です。ファイト!

1年ライフジャケット着用訓練、4年算数「1㎡」

本校では大津波警報が出された場合、ライフジャケットを着用し、高台に避難することになっています。今日は1年生がライフジャケットを素早く着用する訓練をしました。ちゃんと覚えておいてくださいね。

4年生は新聞紙を使って1㎡を作りました。実際に大きさを体感することで、面積をイメージしやすくなるとよいです。1㎡は結構広いです。

5年国語「話し合おう」、1年外国語活動「すごろく」

5年生では、より良い話し合い活動をする方法を学んでいました。よりよい学級にするために何が問題点か、また、どう改善するかを各自が付箋に書き、それを並べて関係を見つけながら、話し合いのテーマを決めていました。

1年生はALTのケイと一緒に、すごろくを楽しんでいました。サイコロの出た目に応じで、英語で数字を数えながら駒を進めていました。楽しめたかな。

1年図工「のってみたいな行きたいな」、4年国語「慣用句」

1年生は、「のってみたいな、行きたいな」という作品の鑑賞の時間でした。友達と作品を交換して、お互いの作品の良さを見つけます。みんな笑顔の楽しい作品ばかりですので、感想も楽しい内容がたくさんです。

4年生は「足が棒になる」などの慣用句の勉強です。「頭」を使った表現を国語辞典を使って探していました。

4年国語「秋」、6年国語「修学旅行の紹介」

これは昨日の記事です。

4年生は秋をテーマに神無月、霜月など月の名称、秋の行事などについて学習していました。日本の四季を感じる心は大切にしたいですね。

6年生は国語の学習で、5年生に修学旅行を紹介するという視点で、写真を交えて奈良や京都の史跡、修学旅行の様子などを説明する作文をしていました。楽しい記憶が思い出されます。