2020-07-15から1日間の記事一覧

4年福祉についての講話

4年生は、本日、社会福祉協議会の方を講師に招いて、福祉についての講話をしていただきました。東海市にもいろいろな方が暮らしていて、みんなが幸せになることができるようにしていくことが福祉だと教えていただきました。毎日の学校生活でも、まわりのみ…

6年道徳「山中伸弥先生の快挙」、国語「私たちにできること」

6年道徳「山中伸弥先生の快挙」では、山中先生が自分の短所に向き合った経験について書かれた資料を基に、自分の長所と短所はなにか、また、それについて今後どうするのか考えました。 国語は「私たちにできること」です。グループごとに積極的に話し合い、…

2年生活「生きものをさがそう」、5年メッセージカード作り

2年生は生活科の「生きものをさがそう」の学習で、虫をつかまえに来ました。ほとんどの子がバッタを上手につかまえました。チョウやトンボを追いかける姿も見られました。どんなところに虫がいるのか、ちゃんと分かっています。 5年生は、パソコンの文字入…

2年図工「にぎにぎねんど」、3年国語「こまを楽しむ」

2年生の図工では、粘土を握ったときの形から、イメージを膨らませて作品を作りました。そして、友だちの作品を見て、感想を記入していましたよ。 3年の国語「こまを楽しむ」では、いろがわりごま、さかだちごまなど様々なこまが登場します。その中で一番楽…

5年国語「カレーライス」、1年算数「ふえるといくつ」

5年生の国語では、「カレーライス」というお話にでてくる言葉の意味を国語辞典を使って調べていました。「肩をすぼめる」の意味は? 1年生の算数は、「ふえるといくつ」という問題で計算します。問題の意味をしっかり考えて計算し、ブロックを使って確認し…

あいさつ運動、4年理科「夏の生きもの」

水曜日は生活委員会を中心としたあいさつ運動です。先週は雨のため実施できませんでしたが、今日は「おはようございます」と元気な声を交わしていました。 4年生は理科で夏の生きものを観察しています。今日はサクラの様子を観察し記録しました。春夏秋冬と…