2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

6年算数「反比例」、2年学活「友達のよいところを見つけよう」

6年生は今日も反比例の式について考えていました。XとYをかけた数が、同じきまった数になるのが反比例ですね。グラフもまっすぐにならず、不思議なカーブをえがきます。 2年生では、プリントをどんどん回しながら、そこに書かれた名前の友達のよいところ…

4年国語「もしものときに備えよう」、1年国語「どうぶつの赤ちゃん」

4年生では、必要な情報を集めてわかりやすくまとめる学習として、災害・防災について調べていました。本やインターネットを活用しています。台風・地震・津波、災害はいつおきてもおかしくありません。しっかり知識を身につけておこう。 1年生は、今日はラ…

6年図工「版画」、ペアなわとび記録会

3学期は、どの学年も版画に取り組んでいます。6年生は自画像です。さすが6年生、とても集中しています。 本日は、ペア学年ごとになわとび週間のまとめとして、記録会を実施しました。とても寒い1日でしたが、どの子もよい記録をだそうと、一生懸命です。

3年プログラミング、1年生活「紙皿コロコロ」

3年生は、ランダムで画面上に現れる動物を消える前にタップして得点を競う、モグラたたきのようなゲームのプログラムを作成していました。なぜか点滅時間が短すぎてタップできない人が続出。 1年生は、かぜで動くおもちゃをつくって、冬を体感しています。…

2年算数「1000を超える数」、5年家庭科「エプロンづくり」

2年生の算数は、1000を超える数です。1000の位、100の位、10の位、1の位をしっかり意識して、数えていきましょう。 5年生は、ミシンの基本操作の学習が終わり、いよいよエプロン作りにはいりました。今日は布地をエプロンのサイズに合わせて…

1年体育「なわとび」、2年国語「詩」、6年体育「バスケットボール」

1年生は、ジャンピングボードをつかって縄跳びの練習中でした。中には二重跳びを何十回も跳んでいる子もいました。また、ドッジボールを行いました。ボールを投げる姿にも成長を感じます。 2年生は、詩を視写した後、自分でも詩を書くため、詩には何が書か…

3年理科「じしゃく」、図工「版画」

3年生は理科の時間に、いろいろなものが磁石にくっつくかどうかを予想し、実験で確かめました。予想では、金属や電気を通す物は磁石につくと考えましたが、実際に磁石についたのは、釘とクリップだけ。1円玉も10円玉も、アルミホイルもつきませんでした。…

5年社会「公害裁判」、4年国語「主語と述語」

5年生は、四日市ぜんそくのもとになった公害について知り、人々がどのように立ちむかっていったかを映像や年表を使って学んでいました。身近にあったことです。しっかり学習し、自分たちの未来をつくっていこう。 4年生は、つながりのわかりやすい文章、読…