4年生

4年国語「新出漢字」、運動会総合練習

4年生は新出漢字の練習をしていました。「線」「汽」「海」4年生にもなると画数の多い漢字が増えます。習う漢字は増える一方ですから、その学年のうちに身に付けておきたいですね。 今日は、運動会の総合練習を行いました。今週に入り雨が多かったので心配…

1年算数「もののかたち」、4年図工「コロコロガーレ」

1年生は、おうちからいろいろな箱や容器を持ち寄って、「家」「ワニ」などのテーマで組み合わせや置く位置を考えていました。やがて立体の学習につながる、形をとらえる学習です。あし、口など工夫していました。 1年生の育てているアサガオは、子葉(双葉…

ふくろうの森、4年福祉の学習、委員会(運動会準備)

雨のため、運動会の総合練習は延期です。外で遊べない日は図書室(ふくろうの森)がにぎわいます。晴耕雨読かな。読書は脳の働きを高めてくれます。たくさんの本を読みましょう。 4年生が、手話や点字など福祉について各自が疑問に思ったことを書籍やインタ…

2年体育「鉄棒」、4年算数「億をこえる数」

2年生は鉄棒でできるようになった技を、教員に披露していました。練習してきた成果をしっかり見せることができたかな。 4年生はいくつかの国の人口と世界中の人の数を数字と漢数字で表していました。億の単位になると桁数が多すぎで、しっかり確認しないと…

4年書写「左右」、体育「マット運動」

4年生は書写で「左右」という文字に取り組んでいます。よく似ていいる字ですが、つくりも書き順も違います。その違いがうまく表現できるときれいな文字に見えます。子どもたちの真剣に取り組む表情がよいです。 体育の時間にはマット運動をしていました。前…

2年運動会練習、4年算数「わり算の筆算」

2年生が運動会の徒競走の練習でした。大変暑い中でしたので、熱中症には十分気を付けながら、移動するポイントなどを確認しました。まったく暑さに体がついていけない、この異常な気温には本当に困ります。 4年生は、わり算の筆算に取り組んでいました。1…

4年運動会練習、理科「体のつくり」

運動会が近づいてきました。各学年で練習がはじまりました。今日は4年生が学年種目の練習をしていました。箱を運んでいいるようです。チームワークが育つとよいですね。 理科の時間には、自分の体で曲がる部分(関節)を探すために、いろいろ体を動かしてい…

4年図工「ころころガーレ」、2年国語「ともだちをさがそう」

4年生の図工の時間には、ビー玉を転がすコースをつくる練習をしていました。壁を作り、曲がり角をつくる練習です。試行錯誤しながら、最後はしっかりした形になっていましたよ。 2年生は、服装や持ち物などの特徴を聞き取ることで、たくさんの人が描かれた…

4年理科「気温の変化」、1年国語「ききたいなともだちのはなし」

4年生は、1時間ごとに気温を測定していました。1日の気温の変化の様子を調べています。晴れの日とくもりの日、雨の日では違うのかな。グラフにして調べてみよう。 1年生は、自分のことを相手に伝えること、相手の言葉をしっかり聞き取る練習です。1年生…

4年体力テスト、5年算数「比例」

今日から各学年ごとに体力テストを実施します。最初は4年生でした。ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、反復横跳びなどの種目に挑みます。昨年の記録から、どれだけ伸びたかな。 5年生の教室では、「比例」の学習に取り組んでいました。2つの量が、…

6年理科「ものの燃え方と空気」、4年国語「春の楽しみ」

6年生は空気の成分である、窒素、酸素、二酸化炭素のどの気体にものを燃やす働きがあるかを調べました。ガスボンベからそれぞれの気体を集めて、火のついたろうそくを入れます。酸素にいれると炎が光り輝きました。 4年生では、春の言葉について、国語辞典…

4年体育「リレー練習」、3年体育「50m走」

4年生はリレーの練習をしていました。チームに分かれて走順なども相談しました。そして、バトンパスの練習もしました。チームのために一生懸命走る姿は素敵ですね。 3年生は50走の計測を行いました。運動会まで1か月ちょっと。少しでもタイムを縮めるこ…

2年体育「ジャンプ」、4年図工「模様をつかって」

2年生はマットを使って、ジャンプをする動きを練習していました。両足でジャンプ。片足で踏み切ったジャンプ。体全体をいっぱいに使って運動をしました。 4年生は、先日作ったさまざまな模様をつけた画用紙を使って、作品を作っていました。模様の様子から…

5年算数「体積」、4年国語「白いぼうし」

5年生は、学習した立方体の体積の求め方を使って、一部が欠けた立体の体積を求めていました。全体から、欠けた部分の体積を引くことに素早く気づいて計算していましたよ。 4年生は「白いぼうし」という読み物資料を読んでいました。主人公のタクシー運転手…

4年算数「角度」、5年算数「体積」

4年生は、角度の勉強をしています。分度器を使って、三角形を作図していました。正しい角度の角を描くのはなかなか難しく、二等辺三角形になるはずが・・・・ 5年生では、体積の学習中でした。小さなプラスチックキューブ(1㎤)を積み上げて、いくつ分に…

4年体育「50m走」、5年理科「天気の移り変わり」

この記事は4月20日午前中の様子です。 4年生は、運動場で50m走の計測をしていました。勢いよくスタートダッシュ。タイムは去年からどれくらい伸びたかな。 5年生では、雲の衛星写真を見ながら、時間とともに移動してく様子を調べていました。雲は西…

4年図工「絵の具でゆめもよう」、1年はじめての給食

4年生は、スパッタリング、マーブリング、吹き流しなど7種類もの技法を使って、きれなもようをつくっていましたよ。不思議できれいな模様が次々と生まれていました。 今日は1年生の最初の給食です。白衣の着方、手洗いの仕方、ワゴン車の動かし方、配膳の…

朝会(学級委員任命)、4年算数「角」

今日の朝会では、学級委員の任命を行いました。各学級の代表として、前期の任期期間、学級をまとめ、ひぱっていってくださいね。 4年生の算数では、割りばしに蛇腹におった折り紙をつけて、角の勉強をしていました。扇のように、開いたり閉じたりすることで…

4年理科「春の花の観察」、離任式

4年生は、花の観察を行っていました。タブレット端末を持って校庭に出向き、花の写真を撮りました。理科の観察として、大きさ、色、形、特徴などを記録していました。 本日は離任式がありました。4月1日より他の学校に転勤になった9人の先生たちにお越し…

4年算数「そろばん」、3年算数「100円玉で買えるかな」

4年生はそろばんで計算問題に取り組んでいました。珠を正確に動かすには、慣れが必要ですよね。粘り強くいこう。 3年生は、買い物の合計金額が100円以内かなど、およそで比較する学習をしていました。実生活でいかせそうですね。

4年体育「サッカー」、3年国語「学校じまん」

4年生は体育の時間にサッカーの試合をしていました。まだまだ上手なパスワークとまではいきませんが、ボールを前に運び、ゴールを目指す動きができていました。ナイスプレー! 3年生は「私たちの学校じまん」として、何があるか班で話し合っていました。図…

4年図工「版画」、2年算数「分数ともとの大きさ」

これは昨日の記事です 4年生は木版画です。細かな部分まで彫り上げ、いよいよ刷る工程です。インクつけも、ばれんの扱いも丁寧におこなったおかげで、思い通りに刷り上がりました。 2年生は分数の学習に取り組んでいました。同じ2分の1でも、もとの大き…

2年体育「サッカー」、4年図工「版画」

これは昨日の記事です。 2年生もサッカーの練習です。ドリブルで進んでいき、最後はシュートです。力強いシュートをうつ子も何人もいました。ボールをける動きは、どの子も楽しそうでした。 図工では、4年生が版を彫り進めているところでした。彫刻刀の使…

4年外国語活動「学校の部屋」、3年ダンス

4年生の外国語活動の時間、ALTの発声に合わせて、学校の各部屋の名前を英語で言います。そして、すかさずカードをとる、カルタ大会です。今日も大盛り上がりでした。 3年生では、6年生を送る会に向けて、ダンスの練習が始まっていました。今までお世話…

4年外国語活動「学校施設の名前」、3年図工「ファンタジーライト」

4年生は外国語活動の時間に、カードを使って学校のいろいろな教室の名前を学習していました。体育館gym、理科室science room、校長室principal's office・・・英語で何というのかな。興味を広げられるとよいですね。 3年生は図工で制作したライトのまとめ…

4年図工「メッセージカード」、2年算数「100がいくつ」

4年生は、開くと立体的になるように工夫したメッセージカードを作っています。カードを開くと切って折り曲げた部分が立ち上がり、箱や机になったり、メッセージやイラストが飛び出したりします。感謝の気持ちが伝わってきます。 2年生の算数は、大きな数に…

4年書写「学思行」、5年算数「割合のグラフ」

4年生は、細井平洲先生の言葉「学、思、行、相まって良となす」から「学思行」を書きました。みんな真剣な表情で、丁寧に取り組んでいました。作品は平洲記念館の作品展に応募します。平洲先生の教えを大切にして、みんなも立派な人を目指そう。 5年生は、…

4年10才を祝う会

本日は、学校公開に多く方にお越しいただき、ありがとうございます。子どもたちが頑張っている姿をご覧いただけましたでしょうか。 さて、4年生は10才を祝う会を開催しました。昨年まで2分の1成人式という名称でした。10才を機に、これまでの自分の成…

4年国語「ウナギの謎を追って」、6年家庭科「防寒コーディネート」

4年生は「ウナギの謎を追って」という解説文を読み、段落ごとに要約文を考えていました。ウナギが遠い南の海で生まれているらしいことなど、友達と相談しながら中心となる部分を見つけ出します。 6年生は家庭科の時間に、自分の防寒着について考えました。…

3年国語「漢字カルタ」、4年図工「とびだすカード」

3年生は漢字の音と訓の学習として、同じ漢字の音と訓を両方入れた文章を作っていました。そして、この文章を使ったカルタを作っていました。とても楽しそうですね。 4年生は、とびだすカードづくりをしています。はじめは、どのように切り込みを入れると形…